曇り。19時50分現在最低05時18分20.5℃、最高09時25分23.7℃。
曇り、降水確率30%だけど降らないだろうと、1日以来10日ぶりに森林公園へ行って来た。
川沿いを歩いてると、成菌になったばかりの山笠みたいなスギタケモドキ が並んでましたょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/7f5523f449de626c62e9bb9f888b7c96.jpg)
上から見ると、茶褐色のとげとげ鱗片が綺麗に並んでいる・・・ふと思った、中心と一番外側の鱗片の数は同じ?? それとも、やはり中心が多い??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3a/e35123242edf554a0a47c30d2712cec6.jpg)
盛りを過ぎたホシアンズタケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/57/6245cf716209ff378edfdc614287f285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/f4b0df5ff5133d5e7c90fe2255dc1843.jpg)
マクキヌガサタケの卵は(ノД`)・゜・。蹴とばされる?? らしく転がっている。まぁ一斉には無理としても数本が並ぶ姿は夢と終ったです。
蹴とばされ横になりながらも、ほぼ成菌に近い個体があったので起こしたです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/04/f38c742b30bb5e547db9897a72945a96.jpg)
この後、広場を過ぎて右の散策路を歩いたけど、タモギタケはゼロといってもいいかなぁ。
途中でMさんに会い情報交換。Aさんには合わずじまいだったな。 川沿いを歩いていた時、登山が趣味という方に会い少し話をしたけど、この方、以前オンネトーで行われた「釧路キノコの会」の観察会に参加したことがあり、キノコ汁を食べたと。
キノコ汁ね、不味かったって・・・色んなキノコが入ってて、キノコ本来の味がしなかったと(確かにそうかも。数種類のキノコに豚肉や豆腐なども入ってるもんな)