チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

キノコ:雌阿寒岳2合目まで~ (;'∀')

2024-09-15 20:57:41 | きのこ
曇り。20時50分現在最低04時48分13.1℃、最高13時01分19.6℃。
最高気温が19.6℃の肌寒い気温に、午前中の脳ちゃんは働きが悪い。午後から「釧路自然再発見シリーズ(NO.61) 」の講演を聞きに行って来たけど、楽しくてあっという間の2時間でした。

昨日の続きで、今日はキノコです。
ヌメリササタケとショウゲンジを求めて2合目まで、つえをついて亀さん登山?!をしてきた。
両方とも出てきたばかりで幼菌。それでも退屈しない程度には採れました(*^^)v。でも、最近雨が降らないから乾燥気味でした。
昨年は23日にポコポコ出ていたから、少し早かったようで1週間後ならよかったかなぁ。
登山口から順番に

タマゴタケ・・・ピッカピッカのお天気に、扇風機代わりのササの葉(*^^)v。

これね、帰りに頂いてきてコップに挿して置いたら、明日は成菌になりそう(そしたら味噌汁の具)

ヌメリササタケ・・・乾燥気味、苔の中の柄は淡い紫色でしたょ。

ショウゲンジはこのサイズか親指大が多く、成菌はほんの少しでした。

今朝の味噌汁と夕食のジンギスカンに入れたら、歯ごたえがあって美味しかったです(*^^)v。(ジンギスカンに合うよ、メンマを作ろうかな)

ベニテングタケが1本だけ・・・色が薄いけど黄色タイプなのかベニなのか??

この後オンネトーに行ったらドクツルタケがちらほら出ていたけど、ほかのキノコは見当たらなかった。

そして、帰り道の野中温泉を少し過ぎた林道の入り口で
キンチャヤマイグチが出ていたぁ~。

昨年はマツタケも採れたけど、今年は食べごろの幼菌&成菌はおろか老菌の1本も見つけられなかったです。

年1回の雌阿寒岳キノコ撮り&採りでした。