チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

ロクショウグサレキンモドキ 2012.10.18

2012-10-29 16:57:34 | きのこ

少し時間を逆戻。17日春採公園へ行ったとき、乾燥状態のロクショウグサレキンを見つけた。

1
パソコン画面をじぃ~っと・・・うん?!・・・どうも柄が偏っている。ロクショウグサレキン(中心生)だと思い込んでいたから、柄を確認しなかった(゜.゜)モンモン。

夜半に雨が降った翌18日、確認に行ってきた。あ~、咲いてる(*^_^*)

(同じ木。ちょっと起こした)

2
柄が偏っている(偏心生)

34
いつ見ても、このきのこは鮮やか!!! ロクショウグサレキンとこのモドキで染まった木を使って作る染物の色は、どんな色だろう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« チャナメツムタケの幼菌が、... | トップ | タマウラベニタケ 2012.10.21 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何とも見事な色です。緑青ってほとんどであいませ... (kazuyoo60)
2012-10-30 12:34:35
染料にですか。本物の緑青は有毒かと思っています。
それにしても、こんなに一面に生えるのですね~。
返信する
いつ見ても、見事な色です。 (チック)
2012-10-30 15:16:51
緑青はロクショウでも、きのこは見て楽しんでます。
今回は、倒木一面に生えてました。
返信する

きのこ」カテゴリの最新記事