作った。
お刺身用のニシンが売ってた!しかも(地元に近い)根室産。(19日のこと)
タックは刺身が好きなので、週に1回は食卓に並ぶ。あ~、でもねアワビは買わない...(゜o゜)タカイヨ!
3枚におろして、腹骨をそいで、身を下にして、頭の方からそぅっと手で皮を剥がす(サンマやイワシ、アジと同じ)。
青い色が残って綺麗&美味しい(ツマにする大根、冷蔵庫にあると思ったんだけどなぁ・・・)。
刺身はなるべく自分で作るけど、最近刺身用の魚が少なく、すでに刺身になってしまってて、ちょっと悲しい。
それと、今年は石狩や小樽が豊漁で、100グラム・60円前後で出回ってる。焼くと・・・あれ?ジュウジュウと出るはずの脂・・・出てこない?! 両方とも は・ず・れ だった(・o・)アブラハ、ドコ?
でも、いつか拝見した朝食は、羨ましいため息が出ました!(私には到底無理です)。
それから、きのこの栽培も。
こっそりお邪魔して、足跡を残さず帰ってます。
色々忙しく楽しくお過ごしの様子…明るさが伝わります♪♪
また遊びにきますね。
料理はですね、手抜き&売られているお惣菜も大好き![E:happy01] でも、この金額だと倍は食べられるとか、もう一品作れると、計算してしまうのでお総菜が買えないです。
kazuyoo さん
ニシンのお刺身は、釧路でもなかなか食べられないです。
サンマは秋になると、「もう飽きた」といわれるくらい、お刺身用鮮度抜群のぴちぴちが普通に売られてます。
羨ましいといってもらえて、良かった。
このコメントを見て下さってる方へ
コメント下さった方の、お名前の部分をクリックして頂くと、その方たちのブログです。
よろしかったら、クリックしてください。(ペコリ)
何でも手を加えて手作り・・・・ 見習います[E:shine]
ブログを始めて一年目の初心者ですが良ければ覗いてみてください [E:eye]