チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

コガネタケの大群生

2012-11-05 23:51:42 | きのこ

そぼ降る雨のなか、とある林道をたらたら走る。

(田舎家に作業に行ったのだけど、予報が外れ雨。だれが責任取る?!・・・で、斜里川沿いの林道を走っている)

と、遠目にも鮮やかな黄金色に輝く大判小判の山・・・ウンな訳ない・・・コガネタケの群生。

12_2
「食」。かさや柄を覆っている粉を洗い落とし、バター炒めにすると美味しいけど、ほどほどにしないと当たるかも。(゜o゜)私?! 当たってないよ。柄のほうが好き。

345678
粉が雨をはじいて、元気いっぱい\(^o^)/。なのに、巨大なシロタモギタケやエノキタケはびしょ濡れでショック!!!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 文化の日は、キノコ撮り(採り) | トップ | ヒイロチャワンタケは目立つ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
惜しくらまんじゅうして、それもこんなに沢山ですか。 (kazuyoo60)
2012-11-06 10:36:45
>巨大なシロタモギタケやエノキタケはびしょ濡れでショック
予定外の雨が災いしましたが、こんなに沢山の群生が~~です。あるところにはあるものですね。
返信する
おしくらまんじゅう(押し競饅頭)のキノコは、夫... (チック)
2012-11-06 19:09:28
田舎家での作業が出来ず、仕方なく行った場所でしたが、こんなにキノコが豊富だったとは?!
ホントにあるところにはあるもんなんですね・・・シロタモギタケの大きさと数にびっくりでした。
返信する

きのこ」カテゴリの最新記事