何となく、これはナガエノチャワンタケでいいのだろうか・・・と。
それもこれも、私の読解力が足りないせいだと思うけど・・・?!
近くの公園で2週間くらい前に見た時は、全員割り箸にタラコを突き刺したような形をしていた。え~と、大きさは3、4cmと小型です(^.^)チイサイ。
持ち帰って図鑑とにらめっこすれども、色も形も違う・・・でも、北海道のきのこの図鑑2冊には、クラガタノボリリュウタケは掲載されていないから、ないのだろうしなぁと悶々。
それから数日後に行ってみると・・・あ~、少し口をあけている。
しばらく・・・忘れていた(-"-)。思い出して10日ぶりに行ってみたら
丸いお盆になったのが幾つかあった。(公園なので、踏まれたのも)
追:Mushroom watcher さんから
「ナガエノチャワンタケ」として紹介されているキノコについてですが、これは「クラガタノボリリュウタケ」というキノコと思われますので再確認されては如何でしょうか。
と、コメントを頂きました。私には・・・これからもう一度考えます<(_ _)>。
北海道関係の図鑑に載っていないからと、安易だったのではと反省中。
きのこはやはり難しいです。
私のきのこ分類は、食べられる?食べられない?
食べられても……美味しい?美味しく無い?ですから!(爆
先日、アミタケに似たキノコを庭の中から見つけたのですが、調べる前に干からびさせてしまいましたぁ!
私の研究心はこんなトコ!(笑
雨が降ったりやんだりのぐずついたお天気&20度あるかなしで、夏は何処へ行ったのでしょう。
きのこ採りの目的は食べることです[E:happy01]。採りはじめの頃、食べたいイッシンで図鑑を買いました。
最近は、たまに可愛いのがあると、道草です。でも、食べられないのは、頭が拒否してるらしく殆ど目に入らないですけど[E:coldsweats01]。調べようかなあと採集しても、忘れ、腐らせてしまうこと数知れずです。