goo blog サービス終了のお知らせ 

チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

愛しのホシアンズタケ (川湯・仁伏)

2015-06-30 08:49:20 | きのこ
久しぶりに太陽が顔を出した・・・キノコ採りに行こう!! 9時30分、川湯向けて(29日のこと)
お、林道の倒木は片づいてる。
さぁ、キノコだ。でもねぇ~、黄色いものが全然見えない。
ホシアンズタケが出ているのだから、タモギタケが出てなければならないのだ・・・ない!! 今回も限りなくゼロに近い。

でもでも、旦那には悪いけど、愛しのホシアンズタケが出てた。


ホシアンズタケは美しい。 (上は幼菌、下の3枚は同じ個体で成菌)
特徴は、かさの網目模様と、柄のロゼ~ワインレッドの液滴 ← 成長とともに、模様も液滴も目立たなくなり、色もピンク色に近くなる。


さぁ、今夜は美しいホシアンズタケで、酢のものを作ろう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« クロは爪をとぐ | トップ | エゾキスゲとゼンテイカ(エ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2015-06-30 13:53:04
今日は庭師が来てくれて剪定してくれてますが、紅梅の傍が臭いのです。チエ♀のとは違う臭さ、野良猫が来るのですよ、我が家でも。
ホシアンズタケの微妙な柔らかな色、綺麗ですね。
ホシアンズタケの軸からも同じ色の液ですね。美味しい酢のもの、良いですね。
キノコの酢のもの、何か使ったのがあったかな、程度です。シメジを買ってあった、食べなくては。
返信する
Unknown (チック)
2015-06-30 18:21:07
kazuyoo60さん
野良猫が来て置き土産は、どこでも同じなんですね。もう十数年も前になりますが、猫にトイレを済ませておいでと、ドアを開けるという人がいました。

ホシアンズタケ、美味しかったです(*^^)v。
キノコは炒め物・鍋・ご飯などにしますが、酢の物にはあまりしないです。でも、ホシアンズタケだけは、色を生かして酢の物です。
シメジはどんなお料理にも合いますね。
返信する

きのこ」カテゴリの最新記事