チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

観察会で写したきのこ①

2012-10-24 05:12:15 | きのこ

観察会は無事終わった。

1けど、観察会のとき、はっと気がついたら\(◎o◎)/!・・・周りには誰もいなかった!!!

まぁ、ここは迷子にもならないし、熊もいないし・・・でも、(今日は)時間を守らないと。いつも最後の最後で、携帯で「遅れます」と電話するのだけど、途中でUターン。

一人ぼっち (>_

デジカメさんと遊んでた。

ツルタケ(昔は食、今は毒・・・美味しい)を、こんな芸術作品に仕上げたのはダレ?! お隣りはモエギビョウタケより、出ていた倒木の穴が面白い。ニカワチャワンタケはゼラチン質。

11Photo_31_2
ようやく出てきた、大好きなエノキタケは幼菌がずら~り。

11
ナラタケ(ボリボリ)も色々で、下向きに出ていても、上へと頭を持ち上げている。

56 7
このナラタケ、キノコご飯に入れるとグッと美味しくなる。あと、タマウラベニタケが大発生していた。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 今夜、NHKテレビに出ま~... | トップ | ドラミングの主は、コゲラ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニカワチャワンタケですか。キクラゲも似た雰囲気... (kazuyoo60)
2012-10-24 13:28:13
ナラタケやエノキタケ、2日後ぐらいに同じ場所へでしょうか。美味しいキノコ沢山出てきましたね。
返信する
ニカワチャワンタケで触るとプニョプニョしてまし... (チック)
2012-10-24 15:52:36
キノコの種類によって生長が違うので、諦める場合も。でも、一斉に出てきたので色々採れます。
返信する

きのこ」カテゴリの最新記事