チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

朝焼け

2008-12-08 14:38:00 | いろいろ

朝焼けではじまった。

128ちょっとだけ寝坊して、目覚めたのは6時半。カーテンを開けると、

な、なんだ!この色と雲?

東の空が真っ赤かに染まってる。慌ててデジカメ持っていつもの部屋へ行き、東の空をパチリ。う~ん、なんだろね、今日の空は・・・変なの。

7時を過ぎても、まだ厚~い雲(パチリ)。8時になって、雲のあい間から太陽がちらっ!思わせぶりにチラチラ・・・(デジカメを抱え、出るの出ないのどっちとイラッ)、今日はここまでと諦める(パチリ)。

だんだん天気がよくなるはずだったのに、だんだん悪くなり、時折雨がぱらつく。と、太陽!がチラッと(14時19分)・・・とうとう太陽が撮れなかった。

128_3128_2128_4

コメント (1)

番外編・庭の花

2008-12-06 15:18:00 | 草花

今日は、庭の花。

ベンケイソウの仲間で、赤と白。クリサンセマムはこぼれ種で、毎年よく咲く。

下段はアカバナマーガッレトと、中央の黄色い花は、もう10年も前に舅が黄色のコスモスとして、何処かの園芸店で買ってきた多年草。で、最後は姑の好きだった菊。

Photo_12Photo_11Photo_13 Photo_14Photo_15Photo_16

コメント (1)

番外編・スズメバチ?

2008-12-05 15:23:00 | 昆虫など

12月になって、キノコもないし、花もないしの毎日。と、悶々しながらもパソコンとにらめっこの日々(あ~、ソフトがむくれた)。

気分転換にデジカメの画像を見てたら、スズメバチが目に止まった。スズメバチは、数種あるらしいけど、よく分からないので疑問符つき(^_^メ)マタ、テ~ヌイタナア。

番外編としてブログに登場。

スズメバチ:寒くてちょっと風除室で休もう。見つからないように隅の方へ、コソコソ・・・あ、見つかった。
ちょっと奥さん、なにすんのよ~。(片手を出して)ギブアップ!
で、起こしてくれたけど、危険だからって風除室から追い出されてしまった。ブンブン(奥さんの方がキ・ケ・ン!よ)

1_82jpg3_4 4_256_2

コメント (1)

ユズが熟した

2008-12-02 09:20:00 | 草花

黄色くなったユズ

1_9 昨年はお正月に花が咲き慌てたけど、今年は別な理由で慌てた。4月になっても5月になっても、一向に蕾が出ない!

6月、タックの部屋に移したら、アレヨアレヨという間に花が咲き、6個の実をつけたけど、気がついたら4個になってた。

2_4あ~、9月になって花が2つ咲き、実もついた。

花も実もある(^o^)ランラララ

ユズは少しずつ大きくなり、気温は少しずつ下がり、とうとう11月も半ば、寒さに耐えかねタックの部屋にで戻った。

暖かい部屋で、ユズはぬくぬく、窓辺で転寝!あ、転げ...あとの2個、落ちた。

3_5その後も4個は順調に育ち、8センチにもなり、黄色く熟したので収穫。さてどうやって食べよう?

いい香り!ユズは好き。

(私の部屋で花が咲かないなんて・・・。まだ、切れてないよ~、あってないような賞味期限)

コメント (1)