チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

庶路ダム一周はあと一歩で・・・

2010-11-13 09:10:05 | いろいろ

あと一歩のところで、今来た道を引き返した。
湖岸沿いに道路が見えるので、ぐるっと一回りしてダム下の林道に出られると・・・。

1
11日、庶路ダムの駐車場で) この先、行ってみようか?!

途中、数か所に「行止まり林道」と書いた標識が立っている・・・え?! 「行止まり」の文字にちょっとだけ躊躇したけど、何処にも通り抜けできないとは書いてないし、タイヤの跡が続いてる。

2 3_4 5

湖岸を走ること約12キロ。走った先に待っていたのは、行止まり林道の終着点・行き止まり。(>_下の林道に続く道がない。

目の前は、無情にも一般車両侵入(進入)禁止と・・・揺すってもたたいてもゲートは開かなかった。

7 4 6
今来た悪路を、これも経験と前向きに・・・とぼとぼ戻った。あ~、でも楽しかったなぁ。

コメント (2)

庶路川・ヤマメ(ヤマべ)釣り納め

2010-11-12 08:51:03 | 川釣り(ヤマベ=ヤマメ)

11日行って来ました、庶路川へ

3_3 庶路川について糸を垂れども、ピクリともこない・・・(゜.゜)ぼ・う・ず で、終わるのか?!

と、とあるポイントで うふふふ\(^o^)/ 釣れました。

あ~、でも寒いせいか水量が足りないのか、はたまたすでに釣られてしまったのか、釣果は二人合わせてヤマベが36匹とニジマスが2匹。

でも、お皿の(内径は20cm)中央にいるヤマベは、タックさんが釣った15cm。美味しそうでしょ!

90分ほどで釣りをやめ、あとは周辺をウロウロ。空を見上げれば、ヤマブドウが樹上高くで干しブドウに成り始めている・・・あ~、採りたい!

3
河原ではセイタカアワダチソウがぽつん・・・倒木にはエノキタケが味噌汁1回分。

Photo_2 Photo_3

緑とオレンジのコントラストがあざやかな、ツルウメモドキ(*^^)vミゴト

Photo
午後から庶路ダムを見に

コメント (4)

ビオラがちょぼちょぼっと・・・

2010-11-11 07:50:50 | 草花

寂しくなった庭、ビオラがあちこちで細々と咲いている。
あ、種・・・丸い粒々が行儀よく並んでる。

Photo_2
土の上で真っ白い雪を蒲団がわりに冬眠して、春になったら芽がでて可愛い花が咲く。

1 2

3 4

5 長くて寒い冬、こちこちに凍ってしまう。

けど、春になったら、また咲く。

不思議だね?!

不思議といえば、昔、友達が冬にしばらく留守にしてたら、金魚が水とともに凍っていたけど、氷が解けると泳ぎだしたっていってた(゜.゜)スゴイネ!!

コメント (2)

ビート(甜菜)の収穫

2010-11-09 11:29:18 | いろいろ

え~と、10月22日<(_ _)>オソクナリマシタガ。
斜里へ向かって走ってると、ビートの収穫が始まっていた。(今も行われてるはず

Aa
>(写真は中斜里の製糖工場。ビートを積んだトラックがずらり)

ビートの収穫機械にも色々あるらしい・・・一度にすべての作業が出来る機械や、葉だけを切る・土の中からビートを掘り起こす・集めるなどなど。

3 1_2 2_2
農家が収穫したビートは道路沿いに高く積まれ、ビート運搬専用のトラックに積み込まれていた。

4 5 7
上の場面を反対から見ると下の写真。道路に見えるトラックは待機中。

6
ビートを積んだトラックは、中斜里の製糖工場へ

コメント (2)

秋のクレソン摘み

2010-11-07 08:39:52 | 山菜

6日午後、鶴居へラッタッタア~

3 クレソン摘みに行って来ましたぁ~。

う~ん、極端ですね・・・30cmくらいにも伸びているところと、あれ?どうしたのというくらい小さいままのところ。何が違うのかしら?!

青々と育ったクレソン。早速お浸し・・・シャキシャキして美味しかったょ(*^_^*)

2 1_4

1_3 クレソンの隣はタラノキの種が黒くなり、ブドウみたいにぶら下がっていた。

この赤い実はチョウセンゴミシ。

もう、採集時期には遅くシワシワになってきてるけど、果実酒が美味しいので頂いてきた・・・あ、昨年の果実酒が押入れに入ったまま。

食前酒として飲まなきゃ\(^o^)/チョウショクニネ

今日は立冬だけど小春日和(最高が15度だもん)・・・さぁ、沢庵を漬けよう!

コメント (2)

マミチャジナイ ('10.11.5)

2010-11-06 09:41:22 | 小鳥&小動物

ぼんやり庭を眺めていた。
・・・野鳥がいる。

1
ツグミより少し小さく、胸からお腹にかけてオレンジ色で、お腹の中央は白い。

何だろう?

窓をそうっと開ける・・・あ、あれ、逃げない。初顔見せで逃げないなんて、度胸が据わってるのか、ちょっと鈍なのか?!

5 3 4 6
イチイ(オンコ)の枝の中や下に落ちていた実を食べおえると、お辞儀して帰って行った。
そのあと、野鳥図鑑を調べてマミチャジナイとわかった。

コメント (2)

最後の菊が咲いた

2010-11-05 13:18:15 | 草花

全部の菊が咲いた。(え~と、寒菊は消えたので(-"-))
最後に咲いたくすんだ色は目立たないけど、黄色の横でちょっとだけ輝いてる。

1
これは満開のヤヌスさん\(^o^)/。

2
キクらしい咲き方の菊、色も好きな色。

4
昨年購入した黄色の菊は、小さいけどよく目立ってる。

3
この菊たちが咲き終わったら、冬がやってくる・・・ウインターに限らずスポーツはやらないので、山菜もきのこも花もない冬は長~い!(>_

コメント (2)

茶路川・ヤマベ(ヤマメ)釣り納め

2010-11-04 21:43:42 | 川釣り(ヤマベ=ヤマメ)

3日の文化の日、8時ころ庶路川へ釣り納めに

祝日や日曜日に出かけることは殆どないのに、お天気に釣られ出かけた・・・あ~、休みの日だということを実感。

川のあちこちに車が停まってる~釣ろうとした場所に車3台!しかも川岸には数人の釣り人がいる。

・・・・・・・・

Uターンして、縫別林道を抜けて茶路川へ変更。(こちらもポイントには車が数台ずつ・・・でも、私が釣る場所にはゼロ)

これが大当たり\(^o^)/(*^^)v

6
アメマスを釣るタック。ヤマベを釣る糸や針なので慎重に・・・左手で竿を持ち、糸の先のアメマスを掴もうと。

あ、アメマスのダンスだ。

2 3 4

ヤマベは10~14.5cmが100近く、タックが釣ったアメマスは36~46cmが6匹、30cmくらいのが4匹。(途中でやめた・・・この10匹どうやって食べようか)

1 5

ヤマベは南蛮酢と焼き干にした・・・天ぷらやから揚げは、徹別川のヤマべでいっぱい食べたばかり。

庶路川へいつ行こう?!

コメント (2)

食べなかった、「食」きのこは・・・

2010-11-03 10:00:00 | きのこ

え~、「食」なのに食べなかった。

理由はいろいろ・・・美味しくない、老菌、何となく、冷蔵庫の中で食べる時期を逃した(腐ったとも)等。

中でも、このアシグロタケは「若い時、食」べられるのを知らなかった~。第8回釧路キノコの会展示会の時、教えてもらったので来年は挑戦するぞ?! と。

Photo_5 Photo_16 Photo_3 Photo_4 Photo_6 Photo_8 Photo_9 Photo_10 Photo_11 Photo_12 Photo_15 Photo_13 1

最後のシャグマアミガサタケは「毒」だけど、毒抜きをしっかりすると「食」という、怖いきのこ。生兵法は怪我のもと・・・(-"-)タメシタイキモ

*食毒に関してはチックは責任を負いません。ご自分の責任で判断して下さい

コメント (6)

季節外れのデルフィニューム

2010-11-02 15:06:42 | 草花

北側の日あたりのいい場所で、デルフィニュームが1本咲いていた。(昨日の雨で散ってしまった(>_おわった

青い色

1 2

横から・・・風で倒れたから、自然と横向きになった。

庭の南では、春に植えたバーベナの殆どが枯れてしまったのに、条件が良かったらしく一株だけ咲いている。

Photo
デルフィニュームもバーベナも季節外れ?! 夏に咲き足りなかったのかしら(゜.゜)。

夏に咲き足りなかったどころか、6月まで咲き続け、そのご鉢替えと形を整えたので咲けなかったハイビスカス・・・たった一輪だけど咲いた。

Photo_2

コメント (4)