キノコは、ヤグラタケだった その時、このウスアカヒダタケを1本だけ見つけた。何年振りだろう・・・?
風が強くて、葉が右へ左へと。お日様は柄を直撃して白っぽくなってるけど、淡い煤褐色だった。
食だけど、食べたことがない。 (うふ、今朝はハタケシメジ。あ・し・た)
ずっと昔に採ったウスアカヒダタケは、キノコを採りはじめたころで、確認のため保健所へ持っていったら
あれ以来、保健所に行ってない。 (食べ物の恨みは恐ろしい(^_^;))


食だけど、食べたことがない。 (うふ、今朝はハタケシメジ。あ・し・た)
ずっと昔に採ったウスアカヒダタケは、キノコを採りはじめたころで、確認のため保健所へ持っていったら
ヤグラタケだ\(^o^)/(と、疑わなかった)
戻ってきた旦那に・・・こっちこっち。これ、写しなと(偉そうに)。
ヤグラタケなのか、ナガエノヤグラタケなの分からない。
確認しようにも、明日から土曜日まで雨なので、水に流されてると思う・・・来週でも、残ってるかなぁ。
材料
ショートパスタ・・・80g/ プチトマト(またはミニトマト)・・・100g/ キュウリ・・・50g/ カラーピーマン(またはパプリカ)・・・30g/ タマネギ・・・35g/ ブラックオリーブ(輪切り)・・・25g (サラダクラブのスライス25g・キューピー株式会社COPT)
会長の挨拶と事務局からの説明が終わって、三々五々と森の中へ消えて行った。
11時過ぎから同定と説明。
そしてランチタイムは、キノコ汁がないのでお弁当・・・ハナイグチ入りのマーボ豆腐・ハナイグチの味噌漬&キムチ、カラフルパスタのサラダを持っていった。みんなでワイワイ、楽しかった。
ほんと、食べるのに忙しくて写真を忘れた。川湯の観察会は忘れないで撮るから・・・いや、忘れないよう頑張るから。
採取したキノコで名前が判明したのは、55種。それと同じくらい名無しの権兵衛さんがいた。
今年はドクツルタケが多く、あっちにポコポコ、こっちにポコポコ、優しく微笑んでいた ← 「死の天使」だもの。