goo blog サービス終了のお知らせ 

徳永写真美術研究所 運営日誌

本運営日誌は徳永写真美術研究所にておこなわれる活動の記録集です。https://tokunaga-photo.com

■ 写真講座 7日目 フィルム現像の復習&頭の体操課題

2011年07月03日 | 銀塩写真講座


今春からいつも
一度にブローニーフィルム12本の
現像をおこなう方がいるため
新たに
エアコンの真ん前に
12箇所の
フィルムクリップを吊るフックを取り付けました。



フィルムドライヤー等の立派な機材がなくとも
この方法で30分もあれば
キチンとフィルムを乾燥させる事ができます。

何事もアイディア勝負のTIPAです。



本日
フィルム現像2回目。
フィルムのリール巻きから
一連の作業の復習をおこないました。

この日
現像したフィルムは
自称“メルカトル写真課題”と
名付けた方法で撮影しています。



35mmフィルムを1本使用し
36カットで一つの画像を形成する撮影課題です。



頭で課題内容を理解しつつも
なかなかスムーズに撮影できません。
カメラレンズの歪のため
必ず
ずれるのです。
しかし
この“ずれ”こそが
この課題の魅力でもあります。
大きくずれずに微妙にずらす。
微妙な加減が勝負です。
↑↑↑
上の作品
鹿の配置にリズムがあります。



最後のカットは
作者と鹿の足を撮影した画面。
作品世界に作者が入り込んでいます。
セルフポートレイト的要素も含んだ作品に仕上がりました。


記:徳永好恵

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする