徳永写真美術研究所 運営日誌

本運営日誌は徳永写真美術研究所にておこなわれる活動の記録集です。https://tokunaga-photo.com

徳永写真美術研究所*2017年度講座のご案内

2017年02月13日 | お知らせ



2017年度講座のご案内です。



①銀塩写真講座
②プリント技法体験講座
③研究講座


3本立てのカリキュラムとなっています。

下に各講座の概要を記します。





銀塩写真講座
http://www.tokunaga-photo.com/class-2#1


定員を5名とし
5台の引伸機を常設した暗室にて実習を進めます。


当研究所は
フィルムドライヤー、プリントドライヤー、アーカイバルプリントウォッシャー、
ドライマウントプレス機、大型マットカッター等、
ファインプリントを仕上げるための一通りの機材を完備しています。

体験に留まらず
本格的に銀塩写真(ゼラチンシルバープリント)制作に
取り組みたい方にもおすすめです。





プリント技法体験講座
http://www.tokunaga-photo.com/class-2#2

1)シルクスクリーンプリント講座
2)サイアノタイププリント講座
3)ヴァンダイク・ブラウンプリント講座

3種類のプリント技法を準備しました。
いずれの講座も
薬品の調合や印画紙作り、製版作業など、
画像作り以前の諸作業も一通り体験いただきます。





研究講座
http://www.tokunaga-photo.com/class-2#5

1)作品制作研究講座
2)体験する写真史研究講座
3)ポートフォリオ研究講座

制作物=作品ではありません。
では、何をもって作品といえるのでしょうか?
表現とは何でしょうか?
心の内でモヤモヤしたモノを明確にさせ
表現活動の準備を進める講座です。
技法を限定せず、視覚芸術に関わる全ての方を対象とします。

体験する写真史研究講座では
実習を通して写真史研究を進め
「写真とは何か」を体感いただきます。



いずれの講座も
定員を5-6名として少人数で進めます。
個々の状況にあわせて対応しますので
スキルは問いません。
意欲的に関わっていただける方の参加を
お待ちしています。

授業日程など、各講座の詳細については
研究所サイトでご確認ください。

記:徳永好恵 


........................................................................................................................

徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
........................................................................................................................

にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ