春から夏にかけて
暗室作業を伴う写真の
基礎実習に取り組みました。
秋からは
写真作品を制作する下準備。
講義を中心に
写真の歴史を学びます。
写真史研究としての初日は
写真誕生前と創成期について。
投影画像と幾つかの参考資料をもとに
お話ししました。
講座後半は
これまでの活動を紹介いただき
今後
どのような作品制作を
予定しているのか伺いました。
銀塩写真講座Step3では
大型カメラでの撮影実習があります。
その際は
自身の4×5カメラで
撮影を希望するとの事で
機材一式を持参くださいました。
*
<ご案内>
2020年度の銀塩写真講座は
4月12日から隔週日曜日に開催予定。
受講受付中です。
http://tokunaga-photo.com/class/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて
写真・写真表現・シルクスクリーンetc.
表現の研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・