◎更新日;2014.12.16 byかんとく
★観察日;2014.12.12(金)09:45~11:40
★観察地;大北川&花園川
☆観察日;2014.12.10(水)09:10~15:10
☆観察地;小山ダム
2014.12.12(金)撮影 大北川&花園川
写真クリックで拡大。(カワセミ、カワセミ、ホオジロ、カイツブリ)
今日は川沿いの空気が冷たく感じられた。水門の水路で「マガモ」「オオバン」「コガモ」が頻りに餌を啄んでいた。水路沿いの枯れ枝に「カワセミ」が姿を現した。水路付近の土手が整備されて以来の「カワセミ」の観察であった。大北川と花園川の合流地付近の葦原で休んでいる「ダイサギ」が1羽観察された。大北川橋の下流域では「カルガモ」「マガモ」「オオバン」の群れが姿を現した。大北川堤防沿いの桜の木では「カワラヒワ」「シメ」「カシラダカ」「ヒヨドリ」「モズ」「ジョウビタキ」「スズメ」が田圃の畦道ではアオサギが観察された。新大北橋の手前の大北川では「カイツブリ」「オオバン」「マガモ」が観察された。大北川と花園川の合流地を経由して八八橋へ向かった。途中で「カルガモ」「マガモ」「コガモ」の群れと花園川沿いの草地で採餌している「イソシギ」「ツグミ」「オオバン」が観察された。八八橋を渡り水門付近へ向かった。上空では「トビ」と「ノスリ」が旋回を繰り返していた。水門付近の水路では餌取りをしている「コガモ」が観察された。
写真クリックで拡大。(ツグミ、シメ、イソシギ、ジョウビタキ)
2014.12.10(水) 小山ダム
写真クリックで拡大。(ベニマシコ、ベニマシコ、ホオジロ、ジョウビタキ)
ダム湖では「カルガモ」が観察されたのみで定番の「カワウ」「アオサギ」「カイツブリ」は姿を現さなかった。ダム周辺では「ハクセキレイ」「カワラヒワ」「ベニマシコ」が観察された。県道沿いの広場手前の茂みで飛び交う赤い「ベニマシコ」が観察された。県道沿いの展望台からダム湖を覗くと「マガモ」「ホシハジロ」「カルガモ」が観察された。県道沿いの茂みでは「ベニマシコ」「シジュウカラ」「ヤマガラ」「コゲラ」「アオジ」「カヤクグリ」「キジバト」が姿を現した。新小山橋を渡り大北川沿いに下りて釣り堀方面へ向かった。釣り堀脇の大北川で「カワガラス」が姿を現した。釣り堀では「オオバン」2羽が姿を現した。釣り堀周辺のススキとセイタカアワダチソウに「ホオジロ」と「カシラダカ」の群れが飛び回っていた。ユナカウス橋から県道沿いを引き返した。途中で「カシラダカ」「ジョウビタキ」「ベニマシコ」「メジロ」「キジ」が観察された。県道沿いの至る所で赤い「ベニマシコ」が観察されるようになってきた。
2014.12.16 byかんとく