「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『ソリハシシギ・トウネン・メダイチドリ』を観察

2024-08-31 14:16:07 | 野鳥観察

       ◎更新日;2024.08.31 byかんとく
☆観察日;2024.08.23(金)11:50~14:00
☆観察地;久慈川河口
◎観察種;ソリハシシギ、トウネン、ムナグロ、クロサギ、他 計18種
 2024.08.23(金)撮影 久慈川河口
    
 (ソリハシシギ)    (ソリハシシギ)    (メダイチドリ)    (メダイチドリ)
    
 (クロサギ)      (ムナグロ)      (トウネン)      (コチドリ)
 鳥友の「H」さんより久慈川河口の右岸の中州でソリハシシギ、トウネン、メダイチドリを観察しているとの連絡を頂いたので出掛けた。河口付近の堤防下で鳥友の「H」さん、「S」さんにお会いした。近くでは鳥友の「A」さんがカメラを構えて撮影中であった。中州の水溜まりに約15羽のトウネンが動き回って餌を啄んでいた。目的のソリハシシギの姿は見られなかった。中州ではクロサギ、ウミネコ、アオサギ、ダイサギが観察された。暫くすると「H」さんから久慈川河口左岸の中州にソリハシシギが居るとの連絡があり左岸へ向った。左岸の中州を忙しく動き回る1羽のソリハシシギ、5羽のメダイチドリが観察された。暫くすると中州の波打ち際に2羽のムナグロが飛んで来て水浴びを始めた。鳥友の「H」さんのお陰で今季初のソリハシシギ、トウネン、メダイチドリを観察することが出来た。
                           2024.08.31 byかんとく

 


『レンゲショウマ・ヤマジノホトトギス』を観察

2024-08-30 09:15:34 | 野鳥観察

       ◎更新日;2024.08.30 byかんとく
☆観察日2024.08.22(木)11:10~12:50
☆観察地;県北の林道
◎観察種;ゲンノショウコ、フシグロセンノウ、ツリフネソウ、他
 2024.08.22(木)撮影 県北の林道
    
 (レンゲショウマ)   (ツリフネソウ)    (キツリフネ)     (ゲンノショウコ)
    
 (フシグロセンノウ)  (フシグロセンノウ)  (ヤマジノホトトギス)   (ヤマジノホトトギス)
 昨年の走行時にフシグロセンノウ、ヤマジノホトトギスが観察された県北の林道へ出掛けた。暫く林道を進むと数株のヤマジノホトトギが花を咲かせていた。周辺ではツリフネソウ、ゲンノショウコが観察された。更に進んで行くと一輪の白い花が目についた。車を降りて良く観察すると一輪の花と3個の蕾のレンゲショウマであった。県内では初めての観察であった。更に車を進めると小さな群れのフシグロセンノウが姿を現した。周辺ではヤマジノホトトギス、ミズヒキ、キンミズヒキ、ゲンノショウコが観察された。林道で口付近ではキツリフネ、アジサイが花を咲かせていた。
                    2024.08.30 byかんとく
 

 

 


『ジャワアカガシラサギ・ヒバリシギ』を観察

2024-08-27 08:01:55 | 野鳥観察

       ◎更新日;2024.08.27 byかんとく
☆観察日;2024.08.21(水)11:00~14:00
☆観察地;稲敷蓮田
◎観察種;ジャワアカガシラサギ、エリマキシギ、コチドリ、他 計28種
 2024.08.21(木)撮影 稲敷蓮田
    
 (ジャワアカガシラサギ)   (ジャワアカガシラサギ)   (ジャワアカガシラサギ)   (ジャワアカガシラサギ)
    
 (タカブシギ)     (エリマキシギ)    (ヒバリシギ)     (コチドリ)
 稲敷蓮田でジャワアカガシラサギが観察されたとの情報を鳥友の「H」さんから頂いたので急遽稲敷へ向った。現地では鳥友の「A」さんと一名のカメラマンが待機していた。「A」さんの説明では手前の収穫の終えた蓮田の中央部にジャワアカガシラサギが姿を現したとの事であった。観察された蓮田を双眼鏡で入念に眺めると待望のジャワアカガシラサギが蓮の葉の間に姿を現した。暫く観察していると少しずつ近付いて来たので良く観察することが出来た。近くの収穫の終えた蓮田ではバン、タカブシギ、ハクセキレイ、セグロセキレイが観察された。野田奈川沿いの収穫の終えた蓮田周辺ではヒバリシギ、エリマキシギ、コチドリが動き回って採餌していた。周辺の蓮田では多くのアオサギ、ダイサギ、コサギが飛び交っていた。野田奈川周辺ではツバメ、ムクドリ、カワラヒワ、ホオジロ、コチドリ、イソシギ、カルガモ、カワセミが観察された。
                     2024.08.27 byかんとく
 


『サギソウ・オモダカ・ヌマトラノオ』を観察

2024-08-24 19:18:39 | 野鳥観察

       ◎更新日;2024.08.24 byかんとく
☆観察日;2024.0818(日)10:35~11:20
☆観察地;成就院池公園
◎観察種;サギソウ、ヤブラン、ヌマトラノオ、オモダカ、ハゴロモモ、他
 2024.08.18(日)撮影 成就院池公園
    
 (サギソウ)      (サギソウ)      (ヤブラン)      (ヌマトラノオ)
    
 (ハゴロモモ)     (ハゴロモモ)     (オモダカ)      (ヘクソカズラ)
 成就院池の名前は元禄時代にこの地にあった真言宗のお寺である成就院の跡地であった事に由来するとの説明がありました。サギソウは成就院池の脇の湿地帯の一角を利用した自生地として竹塀の中で保護されていました。今回の観察は訪問時期が遅かったためサギソウは終盤を迎えて、開花しているのは僅かでした。木道周辺ではコバギボウシ、オモダカ、ヌマトラノオ、ヘクソカズラ等の花が観察されました。ホタル水路沿いの木道ではヤブラン、コバギボウシが花を咲かせていた。成就院池では数名の釣り人の近くの枝に1羽アオサギが姿を現した。池の中では多くのハゴロモモが黄色い花を咲かせていた。
                       2024.08.24 byかんとく

 


  


『シベリアオオハシシギ・アオアシシギ』を観察

2024-08-20 19:01:23 | 野鳥観察

       ◎更新日;2024.08.20 byかんとく
☆観察日;2024.08.15(木)06:20~09:50
☆観察地;小山市内水張り休耕田
◎観察種;シベアオオハシシギ、エリマキシギ、ムナグロ、他、計24種
 2024.08.15(木)撮影 小山市内水張り休耕田
    
 (シベリアオオハシシギ)   (シベリアオオハシシギ)   (シベリアオオハシシギ)   (シベリアオオハシシギ)
    
 (アオアシシギ)    (セイタカシギ)    (エリマキシギ)    (コチドリ)
 鳥友の「A」さんと「H」さんから小山市内の水張り休耕田でシベリアオオハシシギが見られるとの情報を頂いたので観察に出掛けた。現地で「H」さんにお会いして目的地の休耕田へ向った。観察ポイントの水張り休耕田では多くのカメラマンが待機していた。この水張り休耕田ではセイタカシギ、アオアシシギ、エリマキシギ、ムナグロ、ハクセキレイが観察されたがシベリアオオハシシギは見られなかった。別の水張り休耕田でも数羽のコチドリが採餌していたがシベリアオオハシシギは観察されなかった。近くの水張り休耕田を双眼鏡で眺めると少し大型のシギの姿が見られたので近付いて観察すると目的のシベリアオオハシシギであった。多少遠くであったが観察することが出来た。観察しているとコチドリと一緒に最初に観察した水張り休耕田の方向へ飛び去ってしまった。飛び去った方面へ向うとシベリアオオハシシギが畦道で採餌していた。今回は近くで良く観察することが出来た。周辺の田圃ではアオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、セッカ、カルガモ、スズメ、ツバメが飛び回っていた。
                      2024.08.20 byかんとく  


『イワタバコ・レンゲショウマ』を観察

2024-08-13 16:28:22 | 野鳥観察

       ◎更新日;2024.08.13 byかんとく
☆観察日;2024.08.07(水)08:00~11:00
☆観察地;栃木県民の森
◎観察種;ホトトギス、ハクセキレイ、ツバメ、コジュケイ、他 計16種
 2024.08.07(水)撮影 栃木県民の森
    
 (イワタバコ)     (イワタバコ)     (イワタバコ)     (トチバニンジン)
    
 (レンゲショウマ)   (レンゲショウマ)   (レンゲショウマ)   (クモキリソウ)
 宮川渓谷の上流コースのバーベキュー広場へ向う宮川沿いの斜面を観察すると最盛期を過ぎた多くのイワタバコが花を咲かせていた。宮川渓谷沿いの岩場でも数株のイワタバコが観察された。バーベキュー広場から傾聴の滝へ向う途中の遊歩道沿いでレンゲショウマが白い花を咲かせていた。周辺では蕾の状態のレンゲショウマも観察された。傾聴の滝付近の遊歩道沿いではクモキリソウ、コバギボウシ、トチバニンジンが花を咲かせていた。傾聴の滝より上流の宮川沿いを散策したがレンゲショウマは観察されなかった。遊歩道沿いや駐車場周辺ではシジュウカラ、クロツグミ、ツバメ、ホトトギス、ウグイス(囀り)、キジバト、トビ、コジュケイ親子が観察された。
                     2024.08.13 byかんとく
 


『ウメバチソウ・モウセンゴケ』を観察

2024-08-10 15:05:58 | 野鳥観察

       ◎更新日;2024.08.10 byかんとく
☆観察日;2024.08.03(土)08:00~11:50
☆観察地;月山弥陀ヶ原
◎観察種;キセキレイ、ウグイス、ビンズイ、キジバト、他 計10種
 2024.08.03(土)撮影 月山弥陀ヶ原
    
 (オオコメツツジ)   (イワアカバナ)    (ミヤマヤマハハコ)  (ハクサンフウロ)
    
 (タテヤマウツボグサ)   (イワオトギリソウ)  (ウメバチソウ)    (キンコウカ)
    
 (モウセンゴケ)    (ミヤマリンドウ)   (オゼコウホネ)    (シロバナトウチソウ)
 弥陀ヶ原湿原入口付近でミヤマヤマハハコ、ハクサンフウロ、タテヤマウツボグサが花を咲かせていた。月山中ノ宮御田が原参籠所へ向う途中でキンコウカ、キオン、エゾシオガマ、シロバナトウチソウ、イワオトギリソウ、オオコメツツジ、ミツガシワ、ミヤマリンドウ、ミヤマホタルイ、ズダヤクシュ、イワアカバナが観察された。オゼコウホネが咲く池へ向う遊歩道沿いではモウセンゴケ、ゼンテイカ、イワオトギリソウ、ミヤマリンドウ、ウメバチソウが咲いていた。木道沿いの地塘周辺ではゴゼンタチバナの実、チングルマの冠羽、ネバリノギランが観察された。目的の池ではオゼコウホネの黄色い花が観察された。木道沿いではビンズイ、ウグイス、キセキレイが姿を現した。
                     2024.08.10 byかんとく