「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

ムクドリの群れに「ホシムクドリ」を観察

2015-02-26 17:34:04 | 野鳥観察

               ◎更新日;2015.02.26 byかんとく
☆観察日;2015.02.24(火)10:20~12:40
☆観察地;大北川&花園川
☆観察種;オオハクチョウ、ツグミ、ホオジロ、ホシムクドリ含む36種
 2015.02.24(火)観察 大北川&花園川
    
 画像クリックで拡大。(ホシムクドリ、餌を銜えたバン、マガモ番い、イカルチドリ)
 水門の水路では何時ものようにオオバン、コガモ、ハクセキレイ、セグロセキレイが姿を現した。大北川&花園川の合流地付近ではオオハクチョウ、アオサギ、オオバン、コガモ、セグロカモメが観察された。周囲の河川敷ではキジバト、ツグミ、スズメ、ムクドリの群れが飛び回っていた。中洲の葦原にカワラヒワの群れとカワセミが留まっているのが観察された。大北川橋を渡り大北川沿いの堤防の桜の木にホオジロが観察された。ムクドリの群れを観察していると1羽のホシムクドリが姿を現した。河原の川柳にカワラヒワの群れが姿を現したが先日観察されたアトリは見られなかった。新大北橋手前の大北川ではカルガモ、コガモ、オオバンが観察された。新大北橋の上流部ではカイツブリ、マガモ、オオバン、コガモ、バンが姿を現した。新大北橋を渡り大北川と花園川の合流地を経由して八八橋へ向かった。途中の河川敷の茂みにシメ、ジョウビタキが観察された。更に、桜の木に留まっているムクドリ、カワラヒワ、カシラダカ、ホオジロの群れが観察された。途中で上空を旋回するトビと電柱に留まっているノスリが観察された。
    
 画像クリックで拡大。(オオハクチョウ、キジ、ツグミ、ホオジロ)
                          2015.02.26 byかんとく  


ミヤマホオジロをゆっくり観察

2015-02-14 19:32:00 | 野鳥観察

                    ◎更新日;2015.02.14 byかんとく
☆観察日;2015.02.13(金)08:40~12:35
☆観察地;小木津山自然公園
☆観察種;ミヤマホオジロ、ヤマガラ、シメ、ルリビタキを含む22種
 2015.02.13(金)撮影 小木津山自然公園
    
 画像はクリックで拡大。(ミヤマホオジロ2題、ルリビタキ、シロハラ)
 駐車場からスイレンの池へ向かう途中でヒヨドリ、ハシブトガラス、アオジ、ジョウビタキが姿を現した。アオジは人に馴れているか近づいても逃げようとしなかった。スイレンの池ではセグロセキレイ、ジョウビタキが観察された。避難小屋の脇の茂みではアオジの群れが地上で餌を探しているようであった。中央園地上部の遊歩道(車道)の松の木にヤマガラが姿を現した。炊飯所周囲を観察していると伐採した材木の上に留まっているルリビタキ、枯草の上を動き回っているミヤマホオジロ♂と♀が観察された。ミヤマホオジロは観察しているうちに芝滑りの方へ飛んで行ってしまった。芝滑りの方を観察すると枯草の中を移動するミヤマホオジロ♂、♀5羽が観察された。枯草の中を移動しながら餌を探している様子であった。近くの林床では落ち葉を返しているシロハラ、周囲の木々を飛び交うエナガ、シジュウカラ、ヤマガラが観察された。スイレンの池にはコガモが4羽が戻っていた。周囲の松の木にはヤマガラ、シジュウカラ、キクイタダキが姿を現した。調整池ではダイサギが姿を現した。今日も昨日に続いてミヤマホオジロ♂、♀をゆっくり観察することができた。
                                         2015.02.14 byかんとく


悠然と飛ぶオオワシを観察

2015-02-11 19:09:26 | 野鳥観察

                    ◎更新日;2015.02.11 byかんとく
☆観察日;2015.02.10(火)09:45~12:50
☆観察地;涸沼周辺
☆観察種;オオワシ、バン、ホオジロ、オオジュリンを含む31種

 2015.02.10(火)撮影 涸沼周辺
    
 画像はクリックで拡大。(上空を悠然と飛ぶオオワシ2題、船着場を歩くバン、アカハラ)
 涸沼にオオワシが飛来したとの情報で観察に出掛けた。いこいの村涸沼から網掛公園までの堤防沿いを往復した。いこいの村涸沼周辺の芝生でアカハラ、キジバト、ツグミ、植込みではメジロ、シジュウカラ、スズメが姿を現した。近くの船着場ではバン、オオバン、ダイサギ、アオサギが観察された。カワラヒワ、ツグミ、オオバンは堤防の斜面の草地で餌を探している様子であった。涸沼ではオオバン、カルガモ、カイツブリ、ハジロカイツブリ、スズカモ、オカヨシガモ、ホシハジロの水鳥たちが観察された。上空ではカワウの群れとトビ、ノスリが姿を現した。堤防周辺の葦原ではカワラヒワ、アオジ、モズ、スズメ、オオジュリンの姿が観察された。網掛公園の上空に目を向けるとオオワシが悠然と旋回してする姿を観察することができた。網掛公園付近に約20名程のカメラマンが待機しているのが見えた。網掛公園に到着すると先程見られた約20名程のカメラマンの姿は無かった。網掛公園の端に2名のカメラマンが待機していたのでオオワシの出現状況を伺ったところ今日は既に4回出現したと話していた。此処で待機してオオワシを待つことにした。暫くするとゆっくりと旋回を繰り返して高度を上るオオワシが観察された。今日は待望のオオワシを2度も観察することができた。昨年はオオワシを観察できなかったので2年ぶりの観察で"ラッキー"であった。
    
 写真はクリックで拡大。(オカヨシガモ&カイツブリ、スズガモ、カシラダカ、モズ)
                                          2015.02.11 byかんとく 


ミヤマホオジロ・・・やっと観察

2015-02-08 16:11:56 | 野鳥観察

                     ◎更新日;2015.02.08 byかんとく
☆観察日;2015.02.03(火)10:20~13:35
☆観察地;小木津山自然公園
☆観察種;マヒワ、ウソ、ルリビタキ、ミヤマホオジロ含む21種
 2015.02.03(火)撮影 小木津山自然公園
    
 画像はクリックで拡大。(ミヤマホオジロ、ルリビタキ、水を飲むマヒワ、メジロ)
 駐車場からスイレンの池に向かう途中でヒヨドリ、ハシブトガラス、キジバト、アオジ、マヒワ、シメ、メジロ、ジョウビタキが姿を現した。マヒワは遊歩道(車道)沿いの小川に水飲みをするため約30羽の群れが周囲を飛び回っていた。スイレンの池ではセグロセキレイ、ジョウビタキが観察された。スイレンの池の脇の茂みではシジュウカラの群れが地上に降りて採餌しているのが観察された。中央園地上部の遊歩道(車道)の桜の木にウソが奥の松の木の枝にルリビタキが姿を現した。炊飯所周囲を観察していると細い木の枝に留まっているホオジロとミヤマホオジロ♂各1羽が観察された。観察しているうちにミヤマホオジロ♂は飛び去ってしまった。更に、周囲を観察していると枯草の中を移動しているミヤマホオジロ♀1羽が観察された。枯草の中を移動しながら餌を探している様子であった。待望のミヤマホオジロを観察でき満足であった。途中の林床で落ち葉返しをしているシロハラが観察された。近くでは木々の枝を飛び回るエナガ、シジュウカラ、ヤマガラが多数観察された。
                                    2015.02.08 byかんとく

 


元気なオオハクチョウ・オオバンたち

2015-02-05 15:37:20 | 野鳥観察

                    ◎更新日;2015.02.05 byかんとく
☆観察日;2015.02.01(日)10:35~12:35
☆観察地;大北川&花園川
☆観察種;オオハクチョウ、オオバン、コガモを含む30種

 2015.02.01(日)撮影 大北川&花園川
    
 画像はクリックで拡大。(オオハクチョウ、コガモ、イカルチドリ、イソシギ)
 天気予報通り北寄りの風が強く歩くのも大変な状況であったが水門付近から観察を始めた。水門の水路でオオバン、コガモ、ハクセキレイが頻りに餌を啄んでいた。大北川と花園川の合流地付近の葦原でアオサギ、ダイサギ、オオバン、コガモ、セグロカモメが強風に耐えていた。周囲の河川敷の枯草にツグミとカワラヒワ、スズメの群れが強風に流されながら飛んでいた。近くの電柱の支線に留まり強風に耐えるノスリが観察された。大北川橋を渡り大北川沿いの桜の木ではカワラヒワ、カシラダカ、ヒヨドリ、モズ、ホオジロ、シメが観察された。中洲の砂地でイカルチドリ、ハクセキレイが仲良く並んで採餌しているのが観察された。新大北橋の手前ではオオバン、コガモが姿を現した。新大北橋の上流部で21羽のオオハクチョウとカイツブリ、オオバン、コガモ、バンが姿を現した。合流地付近では桜の木に留まっているムクドリ、ツグミ、キジバト、カシラダカの群れが観察された。花園川の河川敷ではアカハラ、ジョウビタキ、シメ、イソシギ、アオジ、キジバト、スズメ、ヒヨドリ、ホオジロが観察された。八八橋を渡り水門付近へ戻った。上空ではトビが観察された。
    
 画像はクリックで拡大。(強風に耐えるノスリ、ツグミ、カシラダカ、アカハラ)
                                        2015.02.05 byかんとく