「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『ミヤマガラスの群れ』を観察

2015-11-24 19:05:58 | 野鳥観察

             ◎更新日;2015.11.24 byかんとく
☆観察日;2015.11.21(土)10:20~13:50
☆観察地;船渡田圃~いこいの村涸沼周辺
☆観察種;ミヤマガラス、タゲリ、カンムリカイツブリを含む31種
 2015.11.21(土)撮影 船渡田圃・いこいの村涸沼周辺 
 (船渡の田圃周辺を飛び交うミヤマガラスの群れ)
       
 画像はクリックで拡大。(船渡田圃のタゲリ、カワセミ、カイツブリ、カンムリカイツブリ)
 船渡の田圃周辺を飛び回っているミヤマガラスの群れが観察された。集団で飛び回る様は壮観であつた。田圃の畦道と枯れた葦原を飛び交うスズメの群れが観察された。葦原の中ではオオジュリン、アオジが姿を現した。涸沼川ではオオバン、マガモ、カイツブリ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、カワウが観察された。涸沼では杭の上に留まっているミサゴが見られた。湖面ではマガモ、カルガモの群れが観察された。
 帰りにいこいの村涸沼に立ち寄り周囲を散策した。いこいの村涸沼周辺の船着場脇の植え込みでジョウビタキ、アオジ、ヒヨドリ、カワラヒワ、モズ、カワセミ、コゲラが姿を現した。船着場ではオオバン、アオサギが見られた。涸沼では横一線になっているカンムリカイツブリとカワウの群れが見られた。追い込み漁をしているようであった。堤防沿いではオオバン、ハジロカイツブリ、カイツブリ、カルガモ、コガモ、アオサギ、ダイサギ、コサギが姿を現した。上空ではトビ、ハヤブサが旋回を繰り返していた。
                       2015.11.24 byかんとく

 


 


『オシドリ・マガモ・カルガモ』の楽園 ・【十王ダム湖】

2015-11-20 09:25:37 | 野鳥観察

            ◎更新日;2015.11.20 byかんとく
☆観察日;2015.11.19(木)9:20~12:15
☆観察地;十王ダム・パノラマ公園
☆観察種;オシドリ、マガモ、キンクロハジロ、イカルを含む24種
 2015.11.19(木)撮影 十王ダム・パノラマ公園
 
 (パノラマ公園の紅葉)
    
 画像はクリックで拡大。(オシドリ、マガモ、ホシハジロ、イカル)
 県道60号脇の駐車場付近の見晴台から十王ダム湖を覗くと多くのオシドリ、カルガモ、マガモと数羽のヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン、コガモ、ハジロカイツブリ、カワウが姿を現した。特にオシドリは対岸の斜面に上がり休んでいるのが観察された。ダム湖上流部へ下りて周囲を観察すると茂みから茂みへ飛び回るホオジロ、ジョウビタキの姿が見られた。ダム湖の水量が増えダム湖上流部の十王川の川幅が広くなりマガモ、オオバン、カルガモ、オシドリが泳いでいるのが観察された。十王川沿いではホオジロ、アオジ、ジョウビタキ、ハクセキレイが姿を現した。県道沿いの上空にはオオタカ、トビ、ハイタカが姿を現し旋回を繰り返していた。帰りにパノラマ公園へ立ち寄り散策しているとコゲラ、ヤマガラ、イカル、ヒヨドリが姿を現した。
                      2015.11.20 byかんとく


   
 

 


『ジョウビタキ・キンクロハジロ・ベニマシコ』を観察

2015-11-08 16:44:07 | 野鳥観察

             ◎更新日;2015.11.08 byかんとく
☆観察日;2015.11.06(金)08:25~14:40
☆観察地;小山ダム周辺
★観察種;ジョウビタキ、カワラヒワ、ベニマシコ、ハヤブサ含む30種
 2015.11.06(金)撮影 小山ダム
    
 画像はクリックで拡大。(オオバン、ホオジロ、釣り堀のキンクロハジロ、ジョウビタキ)
 駐車場下の草藪ではホオジロ、カワラヒワが飛び交っていた。駐車場周辺ではハシブトガラス、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ハクセキレイが姿を現した。ダム周辺ではハクセキレイ、セグロセキレイ、モズ、ジョウビタキ、カワラヒワ、スズメ、キジバトが見られた。ダム下流の大北川では石の上にカワガラスが姿を現した。ダムの中程で引き返し県道沿いを釣り堀へ向かった。途中の展望台からダム湖を覗くとカルガモ、オシドリ、マガモ、カイツブリが観察された。県道沿いでカケス(鳴き声)、メジロ、エナガ、ジョウビタキが観察された。持山ダムを眺めたが何も見られなかった。新小山橋の先から大北川沿いへ下りて小山橋から釣り堀へ向かった。釣り堀では4羽のキンクロハジロ、3羽のオオバン、2羽のセグロセキレイが観察された。キンクロハジロは盛んに潜水を繰り返していた。釣り堀からユナカウス橋へ向かい県道沿いを駐車場へ引き返した。途中でメジロ、シジュウカラ、ハヤブサ、アオサギ、ベニマシコが姿を現した。特に、往路では観察できなかったベニマシコが復路で二度姿を現した。最初は切通しの茂みの奥で赤く綺麗なベニマシコ♂、二度目は少し離れた茂みに地味なベニマシコ♀が姿を現した。
                        2015.11.08 byかんとく


『ジョウビタキ・オシドリ・マカモ』を観察

2015-11-07 14:57:16 | 野鳥観察

            ◎更新日;2015.11.07 byかんとく
☆観察日;2015.11.05(木)8:15~13:35
☆観察地;竜神峡
☆観察種;ジョウビタキ、ソウシチョウ、カイツブリ、ヤマガラを含む20種
 2015.11.05(木)撮影 竜神峡
    
 画像はクリックで拡大。(威嚇するジョウビタキ、対岸のオシドリ、マガモ、梢のオオタカ)
 今日は半年ぶりに竜神峡へ「鳥見」に出掛けた。ダムサイト駐車場に車を置き亀ケ淵までの往復で観察をスタートした。駐車場周辺の山々は紅葉が綺麗で紅葉を愛でる散歩者が多かった。管理棟脇の茂みにジョウビタキ♂が現れ「ヒッヒッ」と威嚇していた。ダム湖を見渡せるポイントではカルガモ、カイツブリが姿を見せてくれた。亀ケ淵へ向かう遊歩道周辺ではソウシチョウ、ハクセキレイ、シジュウカラ、コゲラ、アオジ、エナガ、ヤマガラが観察された。更に、ウグイス、ガビチョウの鳴き声が聞こえてきたが姿は確認できなかった。ダム湖ではカルガモ、カイツブリ、オシドリ、マガモが姿を現した。今回は100羽を超えるオシドリが湖面とダム湖の斜面で観察することができた。枯れ木の梢にオオタカが姿を現した。亀ケ淵で引き返し駐車場へ向かったが時間的に復路は鳥影が乏しくなっていた。
                        2015.11.07 byかんとく

 


『キンクロハジロ・ホシハジロ・オシドリ』を観察

2015-11-07 09:52:02 | 野鳥観察

             ◎更新日;2015.11.07 byかんとく
☆観察日;2015.11.04(水)13:50~16:20
☆観察地;十王ダム周辺
☆観察種;ジョウビタキ、ホオジロ、アオジ、クマタカを含む27種
 2015.11.04(水)撮影 十王ダム周辺
    
 画像はクリックで拡大。(威嚇するジョウビタキ、オシドリ、マガモ、アオジ)
 十王ダムでは100羽を超えるオシドリ、約80羽のカルガモ、約30羽のマガモ、数羽のホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン、カイツブリ、カワウが姿を現した。ダム湖上流部の草藪ではホオジロとジョウビタキが飛び交っているのが観察された。ダム湖上流部の十王川の遊歩道沿いを観察した。ダム湖の水量が増え十王川の川幅が広くなっていた。此処ではヤマセミ、ヒヨドリ、キセキレイ、ハシブトガラス、キジバト、アオジ、カワラヒワ、マガモ、オオバン、カイツブリ、カルガモが姿を現したがカワガラス、カワセミは見られなかった。上空を眺めるとクマタカが旋回を繰り返しながら飛んで行くのが観察された。ダム下流部の十王川へ移動する途中でダムサイト駐車場からダム湖を眺めると対岸の枯れ木に留まっているヤマセミが観察されたが直ぐに飛び去ってしまった。・・・残念であつた。ダム下流部では発電所付近を観察しダム側壁に留まっているアオサギが観察された。十王川では川面を忙しそうに飛び回るカワガラスが姿を現した。
                           2015.11.07 byかんとく