更新日:2013.02.16(土)byかんとく
☆観察日:2013.02.07(木)09:00~12:00
★観察地:小木津山自然公園
☆観察日:2013.02.08(金)11:00~12:30
★観察地:赤羽緑地公園
☆観察日:2013.02.12(火)09:30~15:00
★観察地:小山ダム
2013.02.07(木)撮影 小木津山自然公園
(写真:アオジ、ウソ)
朝のうちは小雨模様であったが「鳥見」を強行した。駐車場下の貯水池にアオサギ1羽とアオジ2羽が観察された。しかし、駐車場から中央園地までは鳥影が乏しかった。避難小屋の脇を通って中央園地上の遊歩道に出たがアオジ、カケスが見られたのみであつた。更に、いしくぼの滝へ向かった。ここではウソ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラを見ることができた。いしくぼの滝から北展望台下、つつじ園を経由して南展望台下に向かった。しかし、鳥影は乏しかった。いしくぼの滝付近を通って炊飯所から中央園地に戻った。今日は18種を観察できた。
2013.02.08(金)撮影 赤羽緑地公園
(写真:コジュケイ、バン)
風が強く「鳥見」の出来る状況ではなかったが出掛ける途中で赤羽緑地公園に立ち寄った。遊歩道の入り口付近でジョウビタキが柵の上で出迎えてくれた。木の枝ではモズが周りを見渡していた。葦原ではシジュウカラが飛び回っていた。池の周囲の土手ではアオジ、カシラダカ、シロハラが落ち葉をかき分けていた。山側の草地でコジュケイが2羽落ち葉をかき分け餌をさがしていた。地元の方にアカゲラが現れる場所を教えていただいた。様子を見に行ったらアカゲラが飛び出してきた。今日は18種を観察できた。
2013.02.12(火)撮影 小山ダム
(写真:オオマシコ、カヤクグリ)
3名で小山ダム周辺の「鳥見」に出掛けた。ダムサイトの駐車場周辺では鳥影が乏しかった。ダム湖ではアオサギ4羽見られたのみであつた。新小山橋まで進んだが鳥影は殆ど見られなかった。持山ダムでコガモ♂1羽、♀6羽が見られた。大北川へ下り、ダム湖への流入部が見える場所まで進み、大北川の河原でカシラダカ、カヤクグリ、ホオジロ、ベニマシコ、アカゲラ、エナガ等が観察できた。更に、釣り堀付近に行き昼食をとった。大北川沿いをユナカウス橋まで行った。ここから県道沿いを戻ることにした。途中で、カヤクグリ1羽とオオマシコ2羽をゆっくり観察することができた。今日は24種を観察できた。
byかんとく
更新日:2013.02.06 byかんとく
☆観察日:2013.01.31(木)09:50~11:20
★観察地:赤羽緑地公園
☆観察日:2013.02.01(金)10:45~14:00
★観察地:小山ダム
☆観察日:2013.02.03(日)13:00~14:30
★観察地:涸沼自然公園
2013.01.31(木)撮影 赤羽緑地公園
(写真:アオジ、アカハラ)
赤羽緑地公園~茂宮川~弘法大師温泉付近の田圃で「鳥見」をした。赤羽緑地公園ではウグイスが葦原で頻りに鳴いていた。野鳥の池は一部凍結していたがバン2羽とコガモが確認できた。更に、ツグミ、モズ、アオゲラ、シロハラ、アカハラ、ウソが観察できた。弘法大師温泉付近の田圃ではホオジロ、カシラダカ、カワラヒワ、ツグミ、アオジ、タヒバリが観察された。
2013.02.01(金)撮影 小山ダム
(写真:シロハラ、ベニマシコ)
暖かかったので期待して小山ダムへ出掛けたが鳥影は乏しかった。通常はダムサイトの駐車場周辺で10~15種観察できるのに今日はトビ、ベニマシコ、ジョウビタキ、カワラヒワ、ノスリ、アオサギ、カルガモの7種類のみであった。県道沿いを新小山橋まで行き、更に持山川と大北川の合流するところまで進んだが成果は乏しかった。
2013.02.03(日)撮影 涸沼自然公園
(写真:カワセミ、アカゲラ)
涸沼自然公園へ「鳥見」に出掛けた。「野鳥の森」の表示のあるところをメインに散策した。歩き始めてすぐに林に入った。林の中でキクイタダキ、ヤマガラ、アカゲラ等が観察された。せせらぎ広場付近ではシロハラが姿を見せた。更に進んでいくとコゲラ、カワセミ、ホオジロ、アオジ等も姿を現した。
byかんとく