◎更新日;2018.05.30 byかんとく
☆観察日;2018.05.29(火)09:00~11:45
☆観察地;粟原・久慈川
☆観察種;コチドリ、ホオジロ、アカガシラサギ、ゴイサギ、他 計29種
2018.05.29(火)撮影 粟原・久慈川
(餌を銜えたスズメ) (コチドリ) (ムクドリ) (囀るホオジロ)
(アカガシラサギ) (水浴びするカワラヒワ) (アオサギ) (ゴイサギ)
釣り堀周辺の林からホトトギスの鳴き声が聴こえてきた。釣り堀の上空を数羽のイワツバメとツバメが飛び交っていた。木崎橋(沈下橋)付近の久慈川でカルガモ、カイツブリ、カワウが姿を現した。下河原排水機場へ向う途中でセッカ(鳴き声)、ヒバリ(鳴き声)、モズ、ホオジロ、トビ、ヒヨドリ、スズメ、オオヨシキリ(囀り)、アオサギ、ムクドリが観察された。木崎排水機場付近の久慈川の湾処でカルガモ、カワウ、コチドリ、アカガシラサギが姿を現した。木島大橋下の中洲をコチドリ、ハクセキレイ、カワラヒワが動き回っていた。上流部ではダイサギ、アオサギ、カルガモの姿が観察された。駐車場へ引き返す途中の田圃でゴイサギ、アオサギ、チュウサギ、アマサギが姿を現した。久慈川沿いの茂みに1羽のホトトギスが飛んで来て頻りに囀っていた。
2018.05.30 byかんとく
◎更新日;2018.05.25 byかんとく
☆観察日;2018.05.23(水)09:35~11:20
☆観察地;大北川&花園川
☆観察種;ハクセキレイ、バン、ササゴイ、オオヨシキリ、他 計19種
2018.05.23(水)撮影 大北川&花園川
(小魚を狙う2羽のササゴイ)
(小魚を銜えたササゴイ) (オオヨシキリ) (キジ♂) (枝に留まるツバメ)
大北川の水門を覗くと2羽のハクセキレイと1羽のササゴイが姿を現し餌を啄んでいた。水門付近の葦原からオオヨシキリの鳴き声が聴こえるが姿は見られなかった。大北川橋から水門を眺めるとササゴイが2羽観察された。中洲の葦原にオオヨシキリが姿を現し盛んに囀っていた。合流地付近でカルガモ、オオバン、バン、カワウ、ダイサギが姿を現した。大北川沿いではウグイス(囀り)、オオヨシキリ、モズ、キジバトが観察された。花園川沿いではウグイス(囀り)、オオヨシキリ、ムクドリ、カルガモ、カワウ、スズメが姿を現した。スタート地点の水門付近の枝に留まるツバメが観察された。
2018.05.25 byかんとく
◎更新日;2018.05.17 byかんとく
☆観察日;2018.05.15(火)09:15~11:40
☆観察地;平磯海岸
☆観察種;イソシギ、チュウシャクシギ、トウネン、コアジサシ、他 計19種
2018.05.15(火)撮影 平磯海岸
(チュウシャクシギ) (トウネン) (イソシギ) (キアシシギ)
(ハマシギ) (キョウジョシキ) (コアジサシ) (キアシシギ)
駐車場近くの海岸では4羽のウミウが磯場に留まっていた。平磯漁港へ向う途中の波打ち際の磯で採餌しているチュウシャクシギ、キアシシギ、コチドリ、ハマシギが姿を現した。海上では2羽のウミネコが観察された。漁港内の筏の上でハマシギとコアジサシが羽を休めていた。漁港で引き返し海沿いを観察した。潮の引いた磯場にキアシシギ、イソシギ、キョウジョシギが姿を現し盛んに海草を啄んでいた。沖の磯場ではコアジサシ、トウネンの群れが観察された。海上を飛んで行くウミネコ、ウミウが観察された。
2018.05.17 byかんとく
◎更新日;2018.05.15 byかんとく
☆観察日;2018.05.14(月)08:50~12:30
☆観察地;小山ダム
☆観察種;カルガモ、カワウ、クマタカ、ツバメ、イワツバメ、他 計23種
2018.05.14(月)撮影 小山ダム
(釣り堀のキンクロハジロ)
(クマタカ) (ツバメ) (エナガ幼鳥) (泥を銜えるイワツバメ)
ダム湖を覗くとカルガモとカワウが姿を現した。駐車場周辺ではスズメ、ホオジロ、セグロセキレイ、ツバメが観察された。ダムの上空をツバメ、イワツバメが忙しく飛び回っていた。ダム放流口脇の湿地で数羽のイワツバメが泥を銜えて飛んで行くのが観察された。林道からダム湖を見渡せるポイントではカルガモとカワウが湖面に姿を現した。林道沿いの斜面ではホオジロが頻りに囀っていた。杉林付近ではカケス、ガビチョウ(鳴き声)、シジュウカラ、キジバト。ヒヨドリ、キビタキ(囀り)、ツツドリ(鳴き声)、トビ、ノスリ、エナガ、コゲラ(鳴き声)が観察された。近くの杉林からはキビタキの囀りが聴こえてくるが姿は確認できなかった。釣り堀では4羽のキンクロハジロが悠然と泳いでいた。県道沿いの見晴台からダム湖を眺めるとカルガモ、カワウが観察された。駐車場へ戻る途中でクマタカが3度姿を現した。
2018.05.15 byかんとく
◎更新日;2018.05.13 byかんとく
☆観察日;2018.05.11(金)09:45~14:30
☆観察地;涸沼周辺田圃
☆観察種;ヒバリ、アマサギ、チュウシャクシギ、タシギ、他 計23種
2018.05.11(金)撮影 涸沼周辺田圃
(ヒバリ) (アマサギ) (チュウサギ) (チュウシャクシギ)
(キアシシギ) (オオヨシキリ) (キジ♂) (チュウシャクシギ)
神山干拓地の田圃で採餌している2羽のアマサギと2羽のチュウサギが観察された。田圃の畦道ではカルガモ、ヒバリ、キアシシギ、チュウシャクシギが姿を現した。田圃の上空を飛んで行くチュウヒ、トビが観察された。涸沼沿いの葦原ではオオヨシキリが姿を現し忙しく囀っていた。前谷干拓地ではキジ♂、ヒバリ、スズメ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギが姿を現した。田圃の畦道で5羽のチュウシャクシギがマッタリしていた。秋成の田圃ではウグイス(囀り)、セッカ(囀り)、ムクドリ、キジバト、タシギが観察された。葦原からはセッカの囀りが聴こえるが姿は観察できなかった。近くの枯れ木の梢にモズガ姿を現した。田圃の上空を飛び回るカワウ、トビが観察された。
2018.05.13 byかんとく
◎更新日;2018.05.03 byかんとく
☆観察日;2018.05.02(水)08:10~12:00
☆観察地;竜神峡
☆観察種;オオルリ、コサメビタキ、アオゲラ、ガビチョウ、他 計17種
2018.05.02(水)撮影 竜神峡
(アオゲラ) (オオルリ) (アオゲラ) (コサメビタキ)
ダムの管理棟の屋根に2羽のスズメが姿を現した。ダム湖を見渡せるポイントでダム湖を眺めたがカモ類は何も観察されなかった。亀ケ淵までの往路の茂みではウグイス(囀り)、ヒヨドリ、ハシブトガラス、キジバト(鳴き声)、キセキレイ、キビタキ(囀り)、クロツグミ(囀り)、コサメビタキ、ヤブサメ(鳴き声)が観察された。対岸の木々をアオゲラが飛び回っていた。ダム湖の上空に2羽のカワウが飛姿を現した。遠くの樅ノ木の頂でオオルリが囀っていた。亀ケ淵からの復路の茂みからクロツグミ、キビタキ、ヤブサメの鳴き声が聴こえるが若葉が茂って姿は観察できなかった。対岸の枯れ木の梢でアオゲラが盛んに囀っていた。
2018.05.03 byかんとく