本日が締め切りの最終日、千葉県庁の産業廃棄物課あて意見書を直接、持参して提出しました。
そこでの確認によってはじめて分かったことですが、今回の意見書提出は、原則として多古町の住民か、そこに職場なり、地域との密接な関係者からの意見書を主体としている事がわかりました。
受領しないという事ではない、とのことで、どのように取り扱いされるかは明確ではないと言うことでした。
そこでの確認によってはじめて分かったことですが、今回の意見書提出は、原則として多古町の住民か、そこに職場なり、地域との密接な関係者からの意見書を主体としている事がわかりました。
受領しないという事ではない、とのことで、どのように取り扱いされるかは明確ではないと言うことでした。