2005年文京区市民環境講座
今年のテーマ 環境問題が求める「思考の転換」
モノは考えよう!
開催場所: 文京区役所 文京シビックセンター
B1 生涯学習センター
受講料 1回 500円 (中・高生 100円)
全5回コース(5回)申し込み 2,000円(中・高生 400円)
2回目
05年11月19日(土)10:00~12:00
縮小弁明の展望
~千年の彼方をめざす転換~
講師:月尾義男先生〈東京大学名誉教授)
持続可能な地球環境のために
千年単位の戦略を検討する
3回目
05年12月3日(土)10:00~Ⅰ2:00
新エネルギー・自然エネルギー
~エネルギーの転換~
講師:加藤秀生さん〈自然エネルギー市民ファンド)
:竹垣英信さん〈森のライフスタイル研究所〉
風力・太陽光・バイオなど、環境に優しい
新エネルギーの可能性を考える!
4回目
06年1月14日(土〉10:00~12:00
身近な生活から考える
~電力・家電の未来像~
講師:亀田里香さん(松下電器〉
:山澤正俊さん、小泉康雄さん(東京電力)
毎日使う家電製品と電気、環境への
取組みはどうなっているの?
5回目
06年2月11日(土)10:00~12:00
広げよう、学びの場を「変えよう、地域を」
~地域の学びの転換~
講師:市川伸一先生(東京大学教授)
:森 義仁先生(お茶の水女子大学勒教授)
環境を守るために私たちが出来る
こととは?みんなで考えよう!
<主催・お申し込み・お問い合わせ先>
NPO法人環境ネットワーク・文京
ホームページから申込みできます
FAX:03-3816-7566(担当:三芳)
Email:
moushikomi@en-bunkyo.org
*お名前とお電話番号をご連絡下さい
*文京区外からもお申し込みいただけます。
後援:文京区資源環境部 環境対策課
今年のテーマ 環境問題が求める「思考の転換」
モノは考えよう!
開催場所: 文京区役所 文京シビックセンター
B1 生涯学習センター
受講料 1回 500円 (中・高生 100円)
全5回コース(5回)申し込み 2,000円(中・高生 400円)
2回目
05年11月19日(土)10:00~12:00
縮小弁明の展望
~千年の彼方をめざす転換~
講師:月尾義男先生〈東京大学名誉教授)
持続可能な地球環境のために
千年単位の戦略を検討する
3回目
05年12月3日(土)10:00~Ⅰ2:00
新エネルギー・自然エネルギー
~エネルギーの転換~
講師:加藤秀生さん〈自然エネルギー市民ファンド)
:竹垣英信さん〈森のライフスタイル研究所〉
風力・太陽光・バイオなど、環境に優しい
新エネルギーの可能性を考える!
4回目
06年1月14日(土〉10:00~12:00
身近な生活から考える
~電力・家電の未来像~
講師:亀田里香さん(松下電器〉
:山澤正俊さん、小泉康雄さん(東京電力)
毎日使う家電製品と電気、環境への
取組みはどうなっているの?
5回目
06年2月11日(土)10:00~12:00
広げよう、学びの場を「変えよう、地域を」
~地域の学びの転換~
講師:市川伸一先生(東京大学教授)
:森 義仁先生(お茶の水女子大学勒教授)
環境を守るために私たちが出来る
こととは?みんなで考えよう!
<主催・お申し込み・お問い合わせ先>
NPO法人環境ネットワーク・文京
ホームページから申込みできます
FAX:03-3816-7566(担当:三芳)
Email:
moushikomi@en-bunkyo.org
*お名前とお電話番号をご連絡下さい
*文京区外からもお申し込みいただけます。
後援:文京区資源環境部 環境対策課