田切通信

旅行に写真に究極超人あ~るに飯田線田切駅

冬の田切大掃除の旅02

2011-02-14 21:17:00 | 飯田線の旅
 長野ですっかり陽が昇り明るくなった。やはり雪は思っていたほど積もって無いが、空気は充分冷たい。
 しなの電鉄の169系が長野に乗り入れていた。鮮やかな赤の塗色が目立つ。湘南色に塗られたのがあるらしいけど、この日は見なかった。


 鉄道の写真ばかりってのもなんですから、これは長野駅前の写真。駅前のビルに日が当たっている。空は深い青で雲ひとつ無い。ここに来るのは何年ぶりだろう?前は確か小田急ロマンスカーの車両が長電に流入して運行開始した年だ。


 大きなクレーンが聳え立つ。やはり空が青いですね。


 長電の駅はJRと少し離れた地下にある。改札を出て少し外を歩き、地下鉄のような入り口を降りる。見ての通りほとんど雪が無い。


 今回の旅で長電を訪れた理由のひとつがこれ、特急2000系A編成の列車に乗ること。このマルーン(栗)色の編成がこの春引退するので葬式騒ぎになってしまう前に乗っておこうというのだ。(この記事書いてる時点でもう定期運行を引退しましたね。さて、葬式騒ぎはどうだったのか?)丸っこくてかわいい車体だが、さすがに老朽化してますね。


 車内は無転換のクロスシート。車体中央部分は4席が向き合う形になる。僕らはここに陣取った。この時点では車内はだまがらがらだ。窓の外で局長がなにやら撮影している。


 終点の湯田中迄行って温泉に入り寛ぐのだ。