廃線跡を見学して平岡の町に入った。平岡駅は町の中心部の高い位置にある。
かつては木造平屋建ての有人駅で、駅員の宿泊所があった。駅前の広場も広く、バスのターミナルになっていて大きな構内の駅だった。それが現在の宿泊施設&温泉&食堂が併設された鉄筋コンクリート製のビルになろうとは夢にも思わなかった。
横から見た平岡駅。この状態で3階建てに見えるが、駅のある地面より駅前の道路が1段低く、道路面から建っているので、写真で見えている下にもう1階分建物が隠れている。
温泉と宿が併設されているが、こんな山奥なのに料金が高いので、まだ泊まった事はない。駅前旅館ならぬ駅上旅館と言う意味では、1度くらい泊まってみようかとは思うが・・・。
こんなのが停まっていた。コマツ製だ。
飯田方面から、上り列車が入線してくる。平岡駅では時間調整のためか、極めて長時間停車する列車があった。そこで一度列車を降りて、駅のキヨスクで飲み物やお菓子などを買い出ししたものだ。
さて、ここで温泉に入るでもないので、さっさと駅を後にする。次は田本にアプローチするのだが、いわゆる駅上の県道からではなく、駅前の川を渡った対岸からだ。実は車で近づいた場合は、こちらの方が駅の近くまで寄れるのだ。
梅雨の時期なので、梅雨の代名詞あじさいです。梅雨の・・等と言いながら先日のカンカン照りの日に、近くのあじさい園に見に行った時の写真。そういえば今日で6月も終わり。つまり今年も丁度半分終わったわけですね。
真ん中の花が、ハート型なの分かるかな??7月がよい月になりますように。
かつては木造平屋建ての有人駅で、駅員の宿泊所があった。駅前の広場も広く、バスのターミナルになっていて大きな構内の駅だった。それが現在の宿泊施設&温泉&食堂が併設された鉄筋コンクリート製のビルになろうとは夢にも思わなかった。
横から見た平岡駅。この状態で3階建てに見えるが、駅のある地面より駅前の道路が1段低く、道路面から建っているので、写真で見えている下にもう1階分建物が隠れている。
温泉と宿が併設されているが、こんな山奥なのに料金が高いので、まだ泊まった事はない。駅前旅館ならぬ駅上旅館と言う意味では、1度くらい泊まってみようかとは思うが・・・。
こんなのが停まっていた。コマツ製だ。
飯田方面から、上り列車が入線してくる。平岡駅では時間調整のためか、極めて長時間停車する列車があった。そこで一度列車を降りて、駅のキヨスクで飲み物やお菓子などを買い出ししたものだ。
さて、ここで温泉に入るでもないので、さっさと駅を後にする。次は田本にアプローチするのだが、いわゆる駅上の県道からではなく、駅前の川を渡った対岸からだ。実は車で近づいた場合は、こちらの方が駅の近くまで寄れるのだ。
梅雨の時期なので、梅雨の代名詞あじさいです。梅雨の・・等と言いながら先日のカンカン照りの日に、近くのあじさい園に見に行った時の写真。そういえば今日で6月も終わり。つまり今年も丁度半分終わったわけですね。
真ん中の花が、ハート型なの分かるかな??7月がよい月になりますように。