さて、本日は拝島方面に行っていました。拝島って言ったって東京以外の人にはどこの事だかわからないと思います。福生の少し南側と言ったら、今度は福生が何のことやら、そもそも読み方もわからないと思います。福生と漢字で書いて「ふっさ」と読みます。東京都福生で、ここには米軍の横田基地があります。とてつもなく大きな滑走路のある空軍基地で、敷地の一部は日本国航空自衛隊も間借りしています。
そんな訳で、各種多様な米軍機が飛行してますが、今日見かけたのは・・
輸送機「C-130」通称「ハーキュリーズ」

4基のプロペラエンジンを持つ大型機ですね。

着陸態勢で低空侵入。近景の建物は病院ですが、これだけ低空を飛来します。

コースによっては腹を見上げることも。
Kalitta航空の「ボーイング747-400F」

旅客機としてお馴染みだったボーイング747ジャンボ。こいつは民間航空機で米軍と契約しているということです。

これも低空で侵入。旅客用ではなく貨物専用機との事です。
日によってはかなり珍しい機体も見られるらしいけど、今日はこの2機種だけでした。
普通の住宅地と言うか市街地のすぐ真上をこのような大型機が常に飛んでいて、住民の皆さんは特に気にかけている様子はありませんでした。
そんな訳で、各種多様な米軍機が飛行してますが、今日見かけたのは・・
輸送機「C-130」通称「ハーキュリーズ」

4基のプロペラエンジンを持つ大型機ですね。

着陸態勢で低空侵入。近景の建物は病院ですが、これだけ低空を飛来します。

コースによっては腹を見上げることも。
Kalitta航空の「ボーイング747-400F」

旅客機としてお馴染みだったボーイング747ジャンボ。こいつは民間航空機で米軍と契約しているということです。

これも低空で侵入。旅客用ではなく貨物専用機との事です。
日によってはかなり珍しい機体も見られるらしいけど、今日はこの2機種だけでした。
普通の住宅地と言うか市街地のすぐ真上をこのような大型機が常に飛んでいて、住民の皆さんは特に気にかけている様子はありませんでした。