今日の日中は天気が良かったので、前回途中でカメラが壊れて・・実際はメモリーカードのトラブルでした・・写真が撮れなかった「CAWAZ base」に遊びに行ってきた。場所は埼玉県日高市の巾着田のすぐそば。大きな看板は出ていないので、事前に場所を調べてから行かないとたどり着けないかも知れないです。(リンク貼り付けたので見てください。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/e3aff0336887a907451c6bfa8abbe650.jpg)
こちら母屋の後ろ側。空が青い!空の青さが出るように露出したので建物は影になっています。ここがカフェになっていて、ドリンクや軽食が買える。建物内のテーブルで食べてもいいし、外のテラス席で食べてもいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/368d50aa89909cdbfb84090cbf491bf9.jpg)
母屋とコワーキングスペース等の間にあるこの空き地がキャンプエリア。奥の木の柵迄の奥行だからテント2~3張りで一杯かな。ウッドチップが敷かれた地面が気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/a55e123589fd4d2654b77b6d3f14e6e5.jpg)
テラス側にある梅の木。実がいっぱいなっていた。すぐ隣には柿の木がある。実がなる木っていいねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/78a52405ece3dd9eae8a598111017f9e.jpg)
母屋の前にあるトレーラーハウス。ジャッキで仮固定されていて中に入れます。こいつも中にはイスとテーブルがあって、ちょっとした秘密基地気分が楽しめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/9e65bb02d06e7b5340ea5cb9b91c6b60.jpg)
犬がテラスのテーブルにあごを載せてくつろいでいた。鳥の声が聞こえて、風が木々を揺らす音がする。そりゃあ犬だってくつろぐって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/85436078af03286a3f9e7c1e30846624.jpg)
前回は小江戸地ビール3本だったけど、今回はこのノンアルコールビール1本だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/96/bd5c069cffe6991c2b9734cfbe136a39.jpg)
なぜならバイクで移動して来たからでした。飲酒運転はいけません。
50歳過ぎてから中型免許取ったんだけど、中型免許を取った時に、教習所の人も自分の周りのバイク乗りも判で押したように「次は大型ですね~」って言った。別に車検のある400CC以上に乗る気はないし、何でバイクは大型免許迄取らにゃならんのか?普通自動車免許取った時に、「次は中型ですね、最終的には大型取りましょう」って言われたことある人います?いないでしょ??乗りもしないサイズの免許を強要する??バイク乗りの理解不能な心理です。文句あるなら大型自動車免許を取ってから言ってね。
気が付いたら2時間近くのんびり過ごしていました。CAWAZを出て高麗神社に寄ってから帰ることにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/98ccf6d0302e7a617576830faaa45441.jpg)
小道にも分岐点には案内の標識が出ていて迷ううことは無い。高麗神社はすぐ近くでした。例によって居ましたこの2人組!よく考えてみればこの2人が本家ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/6c851da87be9b8b04e526cf6e4794392.jpg)
清掃の行き届いた綺麗な境内でした。これは鳥居に掲げられている名板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/15/0b037b28bcc8904fb1e1c1d7d6798b0f.jpg)
手水のすぐそばにいたこれ?誰だろう??特に説明はない。材質は石や木製ではなくプラスチックかFRPのようだ。しかもいたのは彼一人だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f7/b9802d8cf7849dad17f60ccaf21925d9.jpg)
これが拝殿。立派ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/24/3ca428636341fe5f33a2be8b17c5daf8.jpg)
一瞬顔出し看板かと思ったら違いました。何やらゆるキャラがいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2f/ad5687a327ab227cb778a05a14d39c3f.jpg)
渡来の地、高麗を紹介する「トライくん」だそうです。右下の猫は「ナビにゃん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/fd75db53df4653e779204e4aec623d06.jpg)
こちらは妹の「ミライちゃん」・・・あくまでも個人の感想ですが、ゆるキャラと言うにはゆるさが足りないし、かといって萌えキャラには程遠いし、どうも狙いが絞り切れてないというか、コアターゲットがちゃんと設定されていない感じと言うか、どうでしょう?
さて今回の小旅行はこれでおしまいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/e3aff0336887a907451c6bfa8abbe650.jpg)
こちら母屋の後ろ側。空が青い!空の青さが出るように露出したので建物は影になっています。ここがカフェになっていて、ドリンクや軽食が買える。建物内のテーブルで食べてもいいし、外のテラス席で食べてもいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/368d50aa89909cdbfb84090cbf491bf9.jpg)
母屋とコワーキングスペース等の間にあるこの空き地がキャンプエリア。奥の木の柵迄の奥行だからテント2~3張りで一杯かな。ウッドチップが敷かれた地面が気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/a55e123589fd4d2654b77b6d3f14e6e5.jpg)
テラス側にある梅の木。実がいっぱいなっていた。すぐ隣には柿の木がある。実がなる木っていいねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/78a52405ece3dd9eae8a598111017f9e.jpg)
母屋の前にあるトレーラーハウス。ジャッキで仮固定されていて中に入れます。こいつも中にはイスとテーブルがあって、ちょっとした秘密基地気分が楽しめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/9e65bb02d06e7b5340ea5cb9b91c6b60.jpg)
犬がテラスのテーブルにあごを載せてくつろいでいた。鳥の声が聞こえて、風が木々を揺らす音がする。そりゃあ犬だってくつろぐって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/85436078af03286a3f9e7c1e30846624.jpg)
前回は小江戸地ビール3本だったけど、今回はこのノンアルコールビール1本だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/96/bd5c069cffe6991c2b9734cfbe136a39.jpg)
なぜならバイクで移動して来たからでした。飲酒運転はいけません。
50歳過ぎてから中型免許取ったんだけど、中型免許を取った時に、教習所の人も自分の周りのバイク乗りも判で押したように「次は大型ですね~」って言った。別に車検のある400CC以上に乗る気はないし、何でバイクは大型免許迄取らにゃならんのか?普通自動車免許取った時に、「次は中型ですね、最終的には大型取りましょう」って言われたことある人います?いないでしょ??乗りもしないサイズの免許を強要する??バイク乗りの理解不能な心理です。文句あるなら大型自動車免許を取ってから言ってね。
気が付いたら2時間近くのんびり過ごしていました。CAWAZを出て高麗神社に寄ってから帰ることにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/98ccf6d0302e7a617576830faaa45441.jpg)
小道にも分岐点には案内の標識が出ていて迷ううことは無い。高麗神社はすぐ近くでした。例によって居ましたこの2人組!よく考えてみればこの2人が本家ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/6c851da87be9b8b04e526cf6e4794392.jpg)
清掃の行き届いた綺麗な境内でした。これは鳥居に掲げられている名板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/15/0b037b28bcc8904fb1e1c1d7d6798b0f.jpg)
手水のすぐそばにいたこれ?誰だろう??特に説明はない。材質は石や木製ではなくプラスチックかFRPのようだ。しかもいたのは彼一人だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f7/b9802d8cf7849dad17f60ccaf21925d9.jpg)
これが拝殿。立派ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/24/3ca428636341fe5f33a2be8b17c5daf8.jpg)
一瞬顔出し看板かと思ったら違いました。何やらゆるキャラがいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2f/ad5687a327ab227cb778a05a14d39c3f.jpg)
渡来の地、高麗を紹介する「トライくん」だそうです。右下の猫は「ナビにゃん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/fd75db53df4653e779204e4aec623d06.jpg)
こちらは妹の「ミライちゃん」・・・あくまでも個人の感想ですが、ゆるキャラと言うにはゆるさが足りないし、かといって萌えキャラには程遠いし、どうも狙いが絞り切れてないというか、コアターゲットがちゃんと設定されていない感じと言うか、どうでしょう?
さて今回の小旅行はこれでおしまいです。