中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

ここまで来ればルール違反もすごい物。警察も取り締まらない街「中華街」

2011-08-17 06:00:10 | 店の情報
いつもこの前は車も駐車し、関帝廟前の交差点は混雑している。その原因を作っているのは、金の餃子。歩道は利用するし、挙げ句の果てには、道路までベンチをおいている。警察も前を通るが、何も言わない。何でもありの街となりつつある。   上海路は、徹底して看板を整理。やはり最低限のルールは維持すべきであろう。 上海路も整然となった。謝甜記貳号店が推奨か。 謝甜記貳号店(上海路)では食事の . . . 本文を読む
コメント

善隣門近くの角地(四五六隣)で営業する小さな土産屋「甘栗がパンダ」

2011-08-17 05:54:20 | 店の情報
たぶん以前甘栗を売っていた野であろう棚。現在はすし詰めのようにパンダ人形。甘栗のょうきんはそのまま。ところでパンダはいくらなのであろう。そういえば以前は壁を利用した小さなショップ。だんだん店らしくなってきた。これも中国人の生活力かもしれない。生きる力を持っている。   . . . 本文を読む
コメント

そうか「韓流百貨店」も1年経過した。

2011-08-17 05:45:45 | 店の情報
突然中華街に出現した「韓流百貨店」。1周年記念の掲示が出されていた。そうか1年も立っている。なかなかお客さんも入っており、繁盛しているのかもしれない。 横浜中華街店。調べてみればチェーン店らしい。http://hot-korea.com/spot/?id=shop-j1-8 インターネットでも販売をしているようだhttp://www.7netshopping.jp/spc/shop/hanry . . . 本文を読む
コメント

龍鳳酒家(中山路・海岸側)の8月のオスすすめは、さっぱり系

2011-08-17 05:35:25 | 店の情報
①枝豆と海老の炒め ②アサリとトウチ炒め ③空心菜 なかなか興味のある品々。麦酒に愛想な料理である。やはり夏は魚介系が良い華もしれない。中国野菜の炒め物も外せない。 「夏の限定メニュー」龍鳳酒家 不定期に出る龍鳳酒家の「夏の新メニュー」 龍鳳酒家(中山路)でおもしろいサービス。「・・・ディー」 秋は海鮮料理が多くでるのでうれしい。龍鳳酒家。 龍鳳酒家は素材を大切に調理。 「ランチの . . . 本文を読む
コメント