中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

まだ入ったことはないが、先手亭(公衆トイレ)に近い、王家餃子がランチをだしていた。

2013-04-09 05:18:14 | 店の情報
回転(よく店舗が変わる)の速いこの店舗。王家餃子が1年近く頑張っている。ビール(アルコール)3杯1000円があるので、晩酌時行こうと思っているがなかなか実現できない。セツトの内容が定かではないのだが、11種類の麺・丼とのセツトが出されている。たぶん餃子は付くのであろうと思われる。 王家餃子でも、飲み物サービスを定着仕始めた たしか1年ほど前に「紅」という店に変わったが、今度は「王家餃子 . . . 本文を読む
コメント (2)

こちらは元気、隣接するそば処「和楽(開港道)」

2013-04-09 05:16:14 | 中華街以外の中華
一度蕎麦を食べたことがあるが非常にシンプルなそば。返しも東京風のおいしい物。価格も適度なためランチタイムは近隣で働く人々が多く来店している。この日も例外ではない。最後の旬、「牡蠣フライ丼」とのセットが3月まで出されていた。これで880円だから、どうにかランチで対応できる。   . . . 本文を読む
コメント

この春閉店してしまった。和食処「あい川」(開港道)。

2013-04-09 05:13:02 | 店の情報
中華街の少ない(たぶん最後の和食処かもしれない)食事処。新鮮な食材を旬の味で楽しませてくれた店。だいぶ前に入っただけではあるが、この3月31日で閉店してしまった。「晩酌セット」なども出されていたので試して見たいと思ったのだが・・・? . . . 本文を読む
コメント