中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

謝甜記弐号店は、だいぶ進化しているのかもしれない。

2014-06-11 04:22:05 | 店の情報
社長の時代から、息子さんの時代になって来ているのだろうか、ホームページ・通販なども実施している謝甜記弐号店。どうやらfacebookなどもしているらしい。中華街もこれからはwebが理解されていないとだめなのかもしれない。お粥の味は伝統を維持しているが、新しいことが発展している事良いことと思う。           . . . 本文を読む
コメント

周苑売店では往時の「周さん」の写真がそのままで出されている。

2014-06-11 04:14:25 | 街散策
残念ながら病からの回復もなく亡くなった「周氏」。今から思えば兄弟でテレビ等で出られていた頃が懐かしく感じる。そう言えば弟さんもあまり見かけないが、お元気なのだろうか。亡くなってからも商品を紹介する写真は、喪章もつけずそのまま出されている。ご冥福をお祈りしたい。     . . . 本文を読む
コメント

海鮮料理酔楼別館「広東・海鮮」② 中華街でセットメニューを食べランチ。翠楼別館(市場通り)

2014-06-11 04:05:54 | 市場通り
海鮮料理酔楼別館「広東・海鮮」  045-662-4464 「特徴」1.海鮮料理が得意な店舗。その日の入荷にもよるが多くの魚料理を希望に応じて料理してくれる。2.近くにある本館とはほぼ同一の内容の料理が提供されているが、多少違うので面白い3.セットメニューは780円程度から非常に充実した内容で提供されている。4.最近の特徴は10品以上少量づつ出されるセット、数多く食べたい場合には良いかもしれない . . . 本文を読む
コメント