中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

保昌(香港路)は、30・40周年を同時?開催。

2014-06-01 04:45:22 | 大平道
中華蛸焼き、中華カレーなど面白いメニューを繰り出す保昌。看板を久しぶりに確認すれば、「海老チリソースが40周年」・「謝恩コースが30周年」。この看板は10年間つかっているのだろうか?今度行ったら確認してみることにしよう。       保昌「広東」② 中華街でまた久々にめずらしいメニューを食べることに「保昌・中華たこ焼き」 保昌「広東」①   . . . 本文を読む
コメント

香港路と中山路を結ぶ路地に二店舗ができた。「Art Baboo 140」は料理も出すらしい。

2014-06-01 04:42:15 | 店の情報
やはり昼は空いていなかったが、看板には「ラムの串焼き」「牛バラ焼き」等も簡単な料理を出すらしい。雰囲気は、モダンな立ち飲み風の店舗のような記がするが、バブーというのは、パブなのだろうか。なにか中華街にも面白い流れが始まっているのかもしれない。         香港路と中山路を結ぶ路地は2本、変化かが激しい。二店舗ができはじめた。 . . . 本文を読む
コメント

大福林「四川・北京」② 正月はもう一軒のそばを楽しむ。大福林(香港路)

2014-06-01 04:35:37 | 香港路
大福林「四川・北京」 045-651-4635 「特徴」1.営業時間が、夜間・休日にシフト。380円の小皿料理を得意とする店舗2.営業方針が変わってからサービスの向上が図られた。3.コンパクトであるがなにか落ち着く店である。4.最近は「点心・小皿料理」となっている5.夜、休日には利用価値のある店。 「ランチ」 現在は行っていない 500円(料理1品+スープ+ザーサイ+ご飯)  隣の謝謝同様, . . . 本文を読む
コメント