中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

龍興飯店「中国料理」⑧  龍興飯店で懐かしい味。「豚肉と葱の炒め物」

2014-11-09 04:52:02 | 香港路
龍興飯店「中国料理」   「特徴」1.非常に庶民的な店。優しい女性マネージャー(店長?)が応対してくれる。2.ランチも500円程度から準備されているが、食べ応えのある物ばかり、最近は食べ放題も!3.ランチが終われば、小皿料理もサービスしている。ちょい飲みをしても1000円程度で可能。4.いろいろとお願いすればそれに応じてくれる店舗。気楽に相談したい店である。5.麦酒3杯1000円、飲み放題150 . . . 本文を読む
コメント

街頭売り禁止の看板は多くなったが、栗だけに「焼け石に栗」。全く状況は変わっていない。

2014-11-09 04:46:21 | 街散策
どなたも中華街を歩いていると、無理矢理手渡せる栗を渡させ、その後「なぜ買わないの」と追求され不快な思いをしたことがあると思う。加えて、最近は食べ放題のちらし、受け取れば「店まで案内する」とつきまとう。どうもこの手は当然商店街(中華街発展会)に入っていないようである。はっきり意志は伝えた方がよい。       . . . 本文を読む
コメント

西門にあった「日昇商店」が市場通り南側の路地(住宅ゾーン)に移転していた。

2014-11-09 04:37:53 | 街散策
閉店したことは知っていたが、実は移転。八百屋部分は少なくなったが、細かな商品を出していた。同然卸業者、通りに面することはない。家賃の少ない路地に移転したのかもしれない。当然日商飯店との連携は以前のまま。聞けば、かなりの範囲で中華街に搬入しているらしい。       日昇商会、名前だけを聞くと何か商社、実は「八百屋」 今日の日昇商会(八百屋)は、ニンニ . . . 本文を読む
コメント