何かわからない状態が続いた六福楼。今日通りすがれば、工事が始まっている。どのようになるのであろうか。再開(改装)してほしい。
「以前のイメージ」六福楼「上海・北京」 045-664-9699 600円(料理1品+スープ+ザーサイ+ご飯+デザート「杏仁豆腐」) 開帝廟の近くの中山路の延長線に,非常に小さな店がある。1階が厨房と10席ほどの空間。2階で円卓1卓とテーブル4席程度の小規模の店舗である . . . 本文を読む
重慶飯店の叉焼はなかなかおいしい。その焼き物がふんだんに入れられたセットが準備されている。パーキングからも近く購入するには良い。かぞくで、前菜代わり・つまみとして最適ではないだろうか。
. . . 本文を読む
相変わらず明快なランチメニューは提供してくれない「白楽天」。チャーハンではスープチャーハンを提供しているらしい。
「以前のイメージ」白楽天「広東」 045-641-3371 (不定期月1) 以前より食べてみようと思う店であったが,コースメニュー中心でアラカルトが1品料理という品揃え,一人のランチではなかなか入る機会がなかった。そんなことで本日になった。インターネットではいろいろと . . . 本文を読む
台湾料理で庶民的な味を提供している「秀味園」。家庭の居間で食べられる雰囲気。どうやら改修をするらしい。それも10以上かかる日程。結構大々的にやるのかもしれない。最近看板(メニュー)もモダンになりすぎている。この店の良さは残しておいてほしい。
「以前のイメージ」秀味園「台湾(家庭)料理」(畳の部屋を持つ民家の店) 045-681-8017 「香港家庭料理」 600円程度からどんぶりもの . . . 本文を読む
菜香も市場通り店を吸収し、庶民性を出してきている。その中で、やや高いが対抗らしいランチメニューが出されていた。菜香らしいおしゃれなランチ。女性には絶対に指示されるであろう予感。
そうか菜香新館も20周年。そういえば建設を見ていたのだから私も20年以上来ているのかもしれない。中華料理の良いところを取り入れたメニューである。質を求めたコースと行って良いが私には手が出ないコースである。
&n . . . 本文を読む
中華街で私(我が夫婦)が喜楽に楽しめる店は「謝甜記」。特に貳号店は、配慮をいただける店であり、社長・マネージャーを橋目とした3姉妹に快い対応をしてもらっている。本日は、妻は不参加。私の仕事仲間との宴席となる。料理は、メニューで決めたことがない私。いつも店に任せている。そうなると、メニューにない料理を提供してくれる。以前出された珍しいものとしては「スッポンの土鍋煮」「豚足の姿煮」・・・・・など何が出 . . . 本文を読む
何かと話題が多かった、廣翔記はコースが様々。フカヒレ専門店としても落ち着きが出始めたのかもしれない。
「以前のイメージ」廣翔記「中華料理」 045-212-1658 気仙沼産フカヒレ専門店 ブログ 600円(料理1品+スープ+漬物(大根の酢漬け)ご飯+デザート「杏仁豆腐」) ※スープもおかわり可 上海路が賑やかになってきた。中華街でも静かな通りだった路地が最近新店ラッシュになっ . . . 本文を読む
私のお気に入りの店。三和楼はなかなか旬にあわせたコースを出してくれる。今度は媽祖祭記念を題した「媽祖こーす」。これまたこの店の良いとこ取りコース。是非試す価値はありそうだ。
「以前のイメージ」
三和楼「上海」 045-681-2321 ブログ 700円(料理1品+スープ+漬け物+ご飯+デザート「マンゴプリン」)+おしぼり 以前から入ってみたかったのだが,構えが . . . 本文を読む
四川料理・刀削麺のおいしい「京華飯店」がフカヒレチャーハンを出していた。1900円とやや高いが、それなりの品質のものであろう。しかし、私は別々にいただきたい。刀削麺に点心をつけたセットも魅力的である。
「以前のイメージ」京華楼「四川」 045-211-2666 700円(料理1品+スープ+漬け物(ザーサイ)+ご飯+デザート「杏仁豆腐」)+おしぼり 中華街に新たな店 . . . 本文を読む