3種のラーメンを指示し始めた羊次。「豚角煮丼」「豚角煮ラーメン」を今度は始めた。食事にも興味を持ってくれるのはありがたいが・・。やや価格が高いのが残念である。
「最初の定食」羊次郎で定食を始めていた
http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/532d68e2c5f4cedc6bbfe45156796d4e . . . 本文を読む
ランチメニューがででから500円の中華丼をがんばっていた高華楼。今日通り過ぎれば、麻婆丼に変化。失礼だが、コストパフォーマンスは下がってしまった。残念。昨日食べて置けば良かった。それでもワンコイン定食は続けてほしい。
「開店直後のイメージ」高華楼「福建・四川?」 045-681-6365 ブログ ブログ 800円(料理1品+スープ+ザーサイ+デザート「杏仁豆腐」) 小皿料理を売 . . . 本文を読む
開帝廟入口の華都飯店に「よくばりセット」なるものが出ていた。この店の良いとこ取りのようなセツト。1980円とやや高いが、食事をたっぷりとろうと思えば、うれしいセットである。
華都飯店 http://r.gnavi.co.jp/g293900/
台北のトップデザイナーが手がけた店内は宮廷風。本場のシェフがつくる北京料理をごゆっくりご堪能ください。
. . . 本文を読む
昨日の盛況は何だったかと思うほど静かになった「新福記」。13時30分を回っているがランチをやっている。店内に入れば、オーナーらしい調理人が食事をしている。その他2組の客がいるだけ。特に案内もないので、中央の席に座らせていただいた。
ランチは3種が定食、3種の麺セットが準備されている。昨日と変わらないので週替わりなのかもしれない。他店では準備しないような定食がランチに登場す . . . 本文を読む
ランチも様々に工夫をしてくれる萬福大飯店。今度は「フカヒレあんかけチャーハン」を提供しているようである。チャーハン好きには良いかもしれないが、私はあんかけ等のベチョベチョにするのは好まない。
「以前のイメージ」萬福大飯店「広東」 045-681-1689 600円~(料理1品+スープ+小鉢「もやしのあえ物」+デザート「杏仁豆腐」) 南門シルクロードに,「長江大飯店」という店が大きな店 . . . 本文を読む
田中という和菓子屋はやはり閉店してしまった。変わって登場したのは、定番の土産物屋。それも派手さを狙った黄色い看板。デザイン性のないもの。どうやら「天然石」を扱う店のようであるが・・・。レトロな店と中華料理店のコラボのほうがありがたい。
. . . 本文を読む
様々なチャーハンが出回る昨今。開帝廟通りを歩いていれば、「チャーハンのディスプレイ」が出ていた。凰林は地味な店と思ったが・・・。石焼きとまでなっている。王道で攻め込んでほしい店なのだが・・・。
それより魅力的なのは、「アサリそば」こちらの方が私には魅力を感じる。しかし、1000円の蕎麦は、おじさんランチ族にはやや手が出ない。
「以前のイメージ」鳳林「上海・北京」 045-662-2225 . . . 本文を読む
以前からビールセットはあったが、1260円でつまみが多くなったセツトが3種登場しいる。ちょっといっぱいには良いセットである。ビールは生中か中瓶がつく。以前より価格は上がったが、豪華になった。
「以前のイメージ」太合殿「広東」 045-662-3117 以前,山東があったところだと思うが,改修され「太合殿」というある意味では今風の店舗が出来た。工事 . . . 本文を読む