中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

浜バザール。金の餃子は無くなったのかな?でもまた椅子が出され始めた。

2015-07-20 06:07:44 | 店の情報
だいぶモラルが高まった浜バザール(以前は歩道を戦況、警察の指導で無くなっていた)。やはり閉店したらしい。私からすれば、あの程度(全く中華街になじまない営業)の事をしていれば、しょうがないかもしれない。今度もテイクアウトの店らしいが、金の餃子でも使っていた椅子を出し始めた。今後ひどくならないと良いが。     加賀町警察のご指導で「横浜バザール」がこんなにきれいになっ . . . 本文を読む
コメント

四五六菜館新館では一人でも注文できるセットも準備されている。これはうれしいお一人様サービス。

2015-07-19 05:58:11 | 店の情報
今まであまり気がつかなかったが、看板に「お一人様よりご注文承ります」のうれしい表記。3セットあるので、いずれも四五六菜館の特徴のある料理が食べられる。やはり、奮発して「Cセット1980円」にすれば十分なミニコースを一人でのんびり食べることができる。ありがたい事だ。     四五六菜館新館「上海」③ 今日はランチ「大根と鶏肉のしょうゆ煮」 中華街では面白いサービスも時 . . . 本文を読む
コメント

最近珍しくなったかもしれない「冷し中華」の上看板、「冷やし中華始めました」ではないが?天外天(関帝廟)

2015-07-19 05:53:56 | 店の情報
 私どもにとって「冷やし中華という物」は何か多少違った物だったかもしれない。小さな頃中華蕎麦(ラーメン)は自宅でバラ肉を煮込んでたれなどを作っていた記憶があるが、現在のように膨大な種類の麺など販売されていなかった。従って麺の調達は近くのうどん店。それでもごちそうだったような気がする。 冷やし中華も「冷やし中華始めました」の掲示が夏を感じた物。最近こそ、缶詰のミカンなどは入らないが・・・?やはり美味 . . . 本文を読む
コメント

上海路に再開した「許厨房」。家庭的な料理を提供する用である。

2015-07-16 07:50:00 | 店の情報
庶民の料理、「魯肉飯」。写真で見る限りおしゃれな仕上げとなっている。牛肉の煮込みもなかなか美味しそうである。この時期は、三杯鶏で、ビールを飲むというのが美味しそう。台湾系の料理であろうが、その名の通り家庭的な物が提供しているらしい・オーナーと話すれば、今度は頑張るよと言っていた。人の通りが少ない上海路。応援したい店舗である。       . . . 本文を読む
コメント

お粥の美味しい謝甜記弐号店(上海路)では、店頭に小さなディスプレイ。よく見ればミニサンタ。

2015-07-16 07:46:12 | 店の情報
 個間小さなショーウィンドウは、旧店舗からあったのかもしれないが、よくぞここまで入れた物と言うほど料理が紹介されている。そんな訳で、じっくり見たことは無かったが、よく見れば、ミニパンダが5つ、マジョリカのような物が、1つ入っているのに気がついた。謝甜記の、パンダはいわばシンボルマーク。特に詳しい理由は無いらしく創業した、仙台がサンタが好きで、そうなったと聞く。     . . . 本文を読む
コメント

中華街上海路にある喫茶店「Cafe KORAN」ではビールも扱うらしい

2015-07-15 06:28:59 | 店の情報
やはり喫茶店のビールは洋物「ハートランドビール」。それも生。この暑い時期、数少ない喫茶店での休憩は元気を与えてくれる物。無理をしないで、中華街を散策するには、暑さ対策も大切。頑張ってほしい物である。でもぐいっと飲んでみたいビールかもしれない。       . . . 本文を読む
コメント

最近の江戸清はイートインのスタイル。椅子テーブルを準備+お茶のサービスも!

2015-07-15 06:23:19 | 店の情報
中華街は。食べ歩きを進める店が多いが、食べられるスペースが非常に少ない。そこは老舗の貫禄。スペースを根受けて。川って食べられるように「りーろん」も含めて。整備している。それに加えて以前からもあったのかもしれないが、お茶のサービス。これはこれから熱い時期にありがたい事である。               . . . 本文を読む
コメント

不思議名ところで、おもしろいアイス「リッチ果実バー」を販売。悟空売店(南門)。

2015-07-14 06:45:20 | 店の情報
 本物の果実が張り付いてるのかもしれないアイスバー、この暑い時期うれしい逸品である。悟空(中国茶専門店)で販売しているのだが、品質はしっかりしている物と思うが、アイスなど毎年売っていたのかなと多少、考える所もあった。       . . . 本文を読む
コメント

五福臨(南門)も多くのコースを準備している。選ぶのも迷うのかもしれない。

2015-07-14 06:42:08 | 店の情報
 中華街で私は、店頭に出されているコースを選ぶことは少ない。ただ色々なコースを出している店舗でも食べたくない品物など当然配慮はするので、是非相談しながら自ら食べたい物を食べておきたいものである。ランチ・定食以外は、相談可能(出なければ)ならない。大型店舗は、なかなか融通が利かない場合が多いが、五福臨のような丁寧な店舗なら是非チャレンジしてみたい。3000円出すから食べたいものを言って組んでくれとい . . . 本文を読む
コメント

ランチと言えば、招福門のランチも高価格でありながら頑張っている。

2015-07-13 06:59:20 | 情報
 最近は全国各地にもあるらしい招福門。点心の食べ放題で人気の大型店であるが、最近中華街でも食べ放題は非常に多くなってきている。1500円からの定食でランチがあるが、料金によってフロアーが変わるからおもしろい。しかし、食べ放題のパイオニアも最近は、行列もあまり見られなくなった。大変かもしれない。             . . . 本文を読む
コメント