腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
CALENDAR
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
RECENT ENTRY
オンラインカジノについて
麻酔が効きすぎて意識が朦朧なのダ
「チーデル」に改名
転売ヤーからは決して買わないで
プラスチックストローに罪はない
どこに放出?
ホワイトデーは3倍返し
パイルドライバーならねじに勝てそう
♪御守りはIggy Popのサイン♪
水道の水が直接飲める喜び
RECENT COMMENT
吉田/
京セラドームにいらっしゃ~い!
Taka/
京セラドームにいらっしゃ~い!
吉田/
タミヤセメントなら常備しています
ころちゃん/
タミヤセメントなら常備しています
吉田/
お肌に潤いを
ころちゃん/
お肌に潤いを
吉田/
下ネタも結構多い
ころちゃん/
下ネタも結構多い
店主/
コピー品の電池交換
岩佐 清美/
コピー品の電池交換
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(3)
時計に関する雑学
(94)
ROLEXの秘密シリーズ
(22)
映画と腕時計シリーズ
(59)
修理品のご紹介
(4366)
店主の個人的な趣味の話
(2142)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
腕時計修理専門店 トゥールビヨン
MY PROFILE
goo ID
tokeisyuuri
性別
都道府県
自己紹介
腕時計修理専門店トゥールビヨンの店主です。
腕時計でお困りの方は是非お越しください。
もちろんお問い合わせも承っております。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
麻酔が効きすぎて意識が朦朧なのダ
修理品のご紹介
/
2025年02月20日 12時09分08秒
今月頭でしたっけ?
「10年に一度の大雪」って言ってたの。
今また「10年に一度の大雪」が日本海側、北日本を襲っています。
「10年に一度」が「1カ月に二度三度」じゃ話は変わってくる。
しかも今回の寒波は来週の月曜日頃まで居座るようで。
3連休直撃ですねぇ。
お出掛けを予定している方は、公共交通機関の情報をこまめにチェックしてください。
車でお出掛け予定の方はもしもの時を想定して、車内で2~3泊できるくらいの備蓄品を積んで行ってらっしゃい。
実は昨日、うちの波平(フレブル♂8歳)をまたまた病院へ連れて行ってたんです。
最近は休みの度に病院通いです。
昨日は「10年に1度」じゃなくて「年に1回」のCTとMRI撮影。
耳の中の状態が悪化してないかを検査するためです。
朝10時に預けて、12時にお迎え。
画像を見る限り、特に悪化はしておらず現状維持ができているとのこと。
まずは一安心です。
全身麻酔で撮影をするため、昨年は終わったらフラフラ状態で診察室から出てきました。
でも家に帰る頃には麻酔もほぼ覚めて元通りになってたんです。
が、昨日はなかなか麻酔が覚めず、家に帰ってからもぐったりしたまま小刻みに震え、しまいには何度も嘔吐(何も食べていないので白い泡状のもの)する始末。
慌てて病院へ電話してもう一度病院へ連れて行き(3時頃)、再度検査してもらう羽目に。
血液検査と肺のレントゲンを撮ったが、特に異常なし。
水分補給のための皮下点滴と吐き気止めを打ってもらいました。
先生「徐々に麻酔が抜けてくると思うので、もう暫く経過観察してください。何かあったら夜8時まで開いてますのでご連絡ください」
ということで再び連れて帰りました。
確かに震えと嘔吐は止まったが、ぐったりしたまま。
夜ごはんを半分量だけあげたら、それはボーっとしながら何とか食べてくれました。
極度の心配性の妻は気が気ではない。
店主「大丈夫、大丈夫」
就寝するまで一緒にリビングにいましたが、うつろだった目も焦点が合ってきてちょっとシャキッとしてきたようです。
で、今朝はまだちょっといつものような元気さはないものの、散歩も普通に行けたし朝ご飯もいつもの量をペロリと平らげました。
もう大丈夫でしょう。
でも実はこの後、4月に抜歯手術があり6月には淡路島で耳洗浄と、2カ月毎に全身麻酔が待ってます。
大丈夫かな?
鼻の短いフレブルやパグは普通の犬種よりも麻酔には危険を伴います。
段々とシニア犬の領域になってきているのであまり負担をかけたくないんだが。
しかし、麻酔無しで抜歯は無理だわなぁ。
心配は尽きません。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ シーマスター300 プロフェッショナル 自動巻き
大阪府八尾市在住のT様所有。
分解掃除、リュウズ交換、ケースパイプ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。
イギリス諜報部員のジェームズボンドさんもご愛用のシーマスター300です。
リュウズがねじ込めなくなったということでお預かりになりました。
T様大事にお使いくださいませ。
波平は具合が悪くなると鼻の下(人中)が伸びて変な顔になることに昨日気付いた
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
今朝は元の長さになってました(笑)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』