腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今日は今まで気になっていたことを書きます。

うちの店の表看板にはでっかく『時計修理・電池交換』と書いてあるにもかかわらず、時々お客様から「兄ちゃんとこ、電池交換できるの?」とか、「時計の修理はやってないの?」と聞かれます。

ぐすん、悲しい(TT)

こんなに大きく看板あげてるのに!




“Tourbillon”だけだったら確かに何屋さんか判りませんが...
お客様が来られて、「ここは修理はやってないの?」と聞かれるたびに大ヘコミです。散髪屋さんに入って「すみません、ここは髪の毛切ってもらえるんですか?」とか、寿司屋へ行って「大将、鮨握れるの?」と聞かれるようなもんです。

それと、いきなり「電池交換できる?」と言われて、「どのような時計ですか?」と問うと、ポケットやカバンからそっと時計を出してくるお客様もいらっしゃいます。
持ってるんだったら「この時計は電池交換できますか?」が普通でしょ。持って来てないんだったらまた話は別ですが。何か試されているような...これもヤヤヘコミです、実は。

今日は色々グチってしまいました。すみません。


「合鍵は作ってないの?」もよく聞かれますが、「合鍵は隣のコーナンさんのサービスカウンターで承っておりますよ」と優しくご案内する腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
靴修理もよく聞かれます。うちは時計だけ。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )