腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



先日、IKEAで掛け時計を買いました。

お店用の掛け時計。

こちら↓


駅のホームにあるような、ややレトロチックでシンプルな掛け時計。
時計はシンプルだが、周りはゴッチャゴチャ(^^;)


お店のオープン時に友人達が開店祝いでプレゼントしてくれた今まで使っていた掛け時計がこれ↓


SEIKOの電波掛け時計。

お祝いで頂いた代物だから、本当はこの時計を使い続けたかったのだが、上の2つの時計の時間を比べてみてください。

上のIKEAが正しい時間。

そう、電波時計のくせに常に5分ほど進んだ状態なんです(><)

うちの店、コンクリートに覆われているので、電波をキチンと受信しないみたい...


『時計修理屋の壁掛け時計が常に5分早い』

これは如何なものか。


時々お客様から「あの時計、時間合ってるの?」と聞かれます。
その度に、電波時計だがコンクリートで云々...と説明しなければいけない。


頂いたSEIKOの電波時計は自宅用として使わせていただきます。
(自宅だと電波をキチンと受信するはず)


本日の格言:

  電波時計(主に掛け時計や置時計)は設置場所を良く確認してから買おう



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ハンティング・ワールド 自動巻き

店の向かいのゴルフキッズのY様所有。
分解掃除、4番車交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

いつもご贔屓にありがとうございます。
ハンティングのコンパス(方位磁石)付き腕時計。
どこにコンパスが付いているかというと、こちら↓


ケースの上半分を赤い矢印の方向にスライド回転させると...



下からコンパスが現れます。

これで北枕にならずに済みます。

Y様大事にお使い下さいませ。


これからは「お兄ちゃん、あの時計、時間合ってるん?」と聞かれても「当然ですよ!」と胸を張って答えることができる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
もっと早く何とかしとけって?
ごもっとも。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )