腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨夜はテレビをサッカーと野球の2画面にして見てたが、途中からサッカー1面にしました。

とほほ。
沢村君、あかんなぁ。
勝てんね。


途中から完全に巨人×阪神よりも楽天×日ハムの動向の方が気になっちゃいましたが。

4回まで2-0で負けている時は「あぁ、ついにか」と一寸思ってしまった。

もちろんマー君も凄いが、負けててもキッチリ逆転してくれる野手が凄い。

どこまで連勝記録伸ばすんだろ?


奥さんの里田まいさんの株が倍どころか10倍くらい跳ね上がってるようですが(笑)



で、ここ連日話題になってます、2020年夏季オリンピックの開催都市がいよいよ明日の明け方に決まりますが、LIVEで見ようかな?

ハズレたらガッカリだしな。

でも、「TOKYO!」って決まった瞬間のウォッ!というドキドキ、モゾモゾ感はLIVEじゃないと味わえないしなぁ...

ま、一応目覚ましセットしとこ。


男子サッカーしかり、女子バレーボールしかり、ニューフェイスの活躍が目覚ましいです。

特に女子バレーなんか全然知らない人ばっか。(勉強不足でごめんなさい)

三屋裕子さんとか横山樹里さんの頃が懐かしいですよ。(←古っ!)



サッカーW杯の本大会までいよいよあと9か月。

若手の台頭でザッケローニさんも代表メンバーを絞り込むのに苦労するところでしょう。

2006年のW杯ドイツ大会の時のジーコみたいに、ザッケローニが代表メンバーを一人ずつ読み上げるのかな?

ジーコ「オ~グ~ロ、ヤナギサ~ワ、タマ~ダ...巻」

何故か最後の「巻」だけ普通に言ったのを今も鮮明に覚えてます(笑)



余談ですが昨日も後半の途中から3バックを試してたが、格下相手だったらまだ通用するかもしれないが、強豪国だとヤバイ気がします。

劣勢の時は攻撃的にならなきゃいけないからやむを得ないのか...

問題は3バックにした時の中盤のポジション取りだな。

あと対外試合は6試合?
「個の力」も大事だが、チームとしての連携がそれ以上に大事。

頑張って欲しいもんです。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 シチズン アテッサ エコドライブ Ref.E610-T008585 ソーラー電波ウォッチ

東大阪市在住のH様所有。
分解掃除、キャパシタ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。
メーカーサービスでの修理となりました。

シチズンのソーラーウォッチ、アテッサのエコドライブです。
クロノグラフ(ストップウォッチ)、アラームなどを備えた上級モデル。
更に電波時計なので時刻合わせの必要なし。
H様大事にお使いくださいませ。


ザッケローニに「ヨシ~ダ」と呼ばれるように頑張りたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
あ、吉田麻也がいてますがな(笑)
頼むでディフェンス。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )