goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



巷では今日から3連休。

気候も暑くもなく寒くもなく絶好の行楽日和となりそうでして。

やっぱりどこかに出掛けられるんですか?

どこ行っても人いっぱいちゃいますぅ?(笑)



iPS細胞から作った網膜の細胞を移植する臨床研究の手術を行ったとして理化学研究所が発表した。

世界初です。

一応手術は成功したが、この後1年間くらい経過観察しないといけないらしい。

何だかよく分からん分野の話だが、難病治療、再生医療を待ち望んでいる多くの方には朗報。


STAP細胞とiPS細胞を両天秤にかけたら結局のところ理研の株は上がったのか下がったのか...



アップルが新型iPhoneを発売するそうで。

iPhone6とそれより一回り大きい6PLUSの2機種。

新しい物好きだが、今回はステイだな。

6Sか7を待ちたいところ。

しかし7になると更にデカくなるんじゃないのかね?

比較対象がiPadミニになったりして(笑)



それよりも時計修理屋としては気になるのがアップルウォッチの方。

電池はどうなってんの?と、調べてみたら背面にコネクトをパチッとはめ込む充電方法のみらしい。

そりゃそうだわな。
普通のボタン電池だったらすぐ切れそうだし。


で...

いる?

手元でメールチェックするのにウォッチいる?

カバンからスマホ出すのにそんなに億劫じゃないし。


いや、もう5年も経てばリストウォッチ型の携帯電話が主流になっているのかもしれないな...

スマートウォッチで“スマウォ”とか言ったりして(笑)

“スマウォ”の商標登録しとこかな(笑)



では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター 自動巻き

大阪府門真市在住のK様所有。
分解掃除、キチ車、ツヅミ車、日板、切替車、丸穴車、裏押さえ、カンヌキ、オシドリ、角穴石、オシドリ押さえネジ、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

かなりの部品を交換することになりました。

普段文字盤の小窓から数字一文字だけが見えるカレンダー、実は丸いディスクに書かれているんです。(意外と知らない方が多い)
K様大事にお使いくださいませ。


20年も経つと電話やタブレットなどの通信機器といった概念自体が無くなっているのかもしれないと思ったりする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
腕時計は残っていて欲しい。
そして“スマウォ”はたぶん流行らない。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )