goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨日の“フォーミュラーE”北京グランプリを仕事しながら観てました。

世界初の化石燃料を使用しない電気自動車フォーミュラーカーレース。

チュルチュルチュルルルルル~っと、まさに1分の1のラジコンカーが走ってるような音で妙な感じでしたが、要所要所で白熱したデッドヒートが繰り広げられてなかなか面白かった。

充電池なのでピットインして5時間充電...ってなことはできないので、用意された同じマシンにドライバーが乗り移るという画期的なピット作業にはちょっと笑えたが。

しかもスタート時に3台くらいピクッとも動かなかったし(笑)

今までのF1も相当電子制御やコンピュータ管理されてるんだろうが、それ以上にデリケートなんでしょうねぇ。

LIVE中継だったので途中セーフティカーが2度ほど出た関係上、残り2ラップで放送時間が終了してしまった。

なんだよそれ!(笑)

しかも何故松岡修造がスタジオメインキャスター?(笑)

儲けたおすなぁ(笑)
ギックリ腰は大丈夫なのかね。


で、家に帰ってからBS朝日で録画再放送をしてたので観てたら、最終ラップでニコラス・プロストとニック・ハイドフェルドがクラッシュするなんて!

LIVEで観てたら相当驚いただろうに...

ドライバーに大きな怪我がなくて幸い。


ま、大気汚染が深刻な北京では一般向けに電気自動車が普及することを切望します。



で、今夜からアジア大会2014仁川大会の男子サッカー予選が先行して開催される。
大会は19日から。

期待の競技が目白押しで楽しみです。


腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式でアジア大会の日本選手団を応援しています。(←お約束)



では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX サブマリーナ デイト Ref.16610 300m防水 自動巻き

大阪市東成区在住のT様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
2010年11月にSEIKOのロードマーベルをOHさせていただいていて、今回が2本目。
ご贔屓にありがとうございます。
カレンダー付きのサブマリーナ。
固有番号から1997年~98年製造のモデルと判明しました。
ダイバーズウォッチの基本が全て詰まった一本。
T様大事にお使いくださいませ。


ゴルフの全英オープンのラウンドレポーターも松岡修造ってのが前々から疑問だった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
でも憎めない(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )