腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



5月も最終日。

明日は衣替えですし。

と書きながら、もう数日前から上はTシャツ1枚で仕事してますが、何か。


昨夜も大きな地震が起こって首都圏では交通網などに影響が出た。

北海道から九州まで揺れたようだが、各地の震度一覧に店主の住んでいる大阪市鶴見区だけ何故か載ってませんでした。
震度1以下だったってことか...

震度4なら「ふ~ん」とあまり驚かない(4でも怖いが)が、流石に5となると「え!?」と身構える。


いつも思うのだが、地震などで公共交通機関が運休したら、その日に海外旅行に行く予定してたら飛行機はどうなるんだろう?
次の便に無償で乗せてくれるのか?
ホテルの予約は?

いや、遊びだけじゃない。
大事な仕事の予定で飛行機に乗ることもある。

こんな時、航空会社はどういう対応してくれるのか。
気になります。

ま、天災なので誰に文句も言えないが...



話は変わって、今夜錦織君の4回戦があります。

3回戦は不戦勝でラッキーな勝ち上がりなりました。

中3日の休養が吉と出るか。

いや、出ます!
出します!
出さいでか!(笑)


頑張ってくださいな。


テニスの試合が終わった後、選手がテレビカメラのレンズ前に貼られた透明アクリル板にサインをするのが通例だが、最近他のスポーツでもチラホラ見かけるようになったが。

如何なものか(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ルイ・エラール ヘリテージ Ref.92.256.AA01 自動巻き

東大阪市在住のH様所有。
分解掃除、秒針車交換、秒針取り付け、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

アシンメトリーのデザインが印象的なルイ・エラールのヘリテージです。

<ルイ・エラール>
創業1931年。
創業者のルイ・エラールの名前がそのままブランド名になっています。
「身につける人の人生の価値を高めるため」という哲学のもとに作られているルイ・エラールは手頃な価格と高い品質を両立させた稀有なスイス機械式時計ブランドです。
H様大事にお使いくださいませ。


中学校3年生くらいの時に一生懸命サインの練習をした記憶がある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )