腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今朝の大阪はかなり冷え込んでおります。

昨夜は窓ガラスにビュービューと風が当たる音がしていて、コナン君らが招かれた地方の海辺の古い洋館で連続殺人が起こる際のシチュエーションに似てるなぁ、と思ったりなんかして。

今朝はダウンのボタンを首までピチッと留めて、ニットキャップを被って出勤してきました。

日本海側は大荒れのようですので、通勤通学お出掛けには十分ご注意願います。


テニスのグランドスラム、全豪オープン真っ只中。

昨日は錦織君が初戦を良い感じで勝ち進んだ。

そんな中、八百長の報道が出たのには驚いた。

テニスでも八百長ってあんの!?

しかもウインブルドンで!?

07年にジョコビッチに「負けろ」的なアプローチがあったらしいが、相手にしなかったそうで。

マヂか?

相手にしなくて正解ですよ。

もしそんな話にヒョイヒョイと乗っていたら、今頃ジョコビッチの名前はランキングに入ってなかったでしょうし、ユニクロとの契約もなかったでしょう。


八百長アカン!


カレーチェーン「ココイチ」が廃棄した冷凍カツの不正転売事件もある意味八百長と同じ。

ココイチのカレーは好きで、月に1回くらいは食べに行く。

カキの季節にはカキフライカレー。

それ以外の季節はパリパリチキンカレー。

1辛です。


何だかロースカツだけではなく、メンチカツやチキンカツ更にはじゃこやみそ、ビンチョウマグロのスライス、炭火焼き鳥もも、骨付きフライドチキンなんかも横流ししていた疑いが出てきた。

横流しをしていた業者の社長が「MOTTAINAI」の精神の持ち主だったかどうかは定かでないが、やっぱり廃棄食品は家畜の餌や肥料として廃棄するのが筋。

食べた人にそれが原因で健康被害が出たらどう責任取ってくれる?

原因の特定も難しいし。

原因不明の腹痛や下痢で苦しんだ人は苦しみ損ってことか。


人の口に入る物の管理は厳しく頼みます。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ブルガリ ディアゴノスクーバクロノ Ref.SC38S 自動巻き

東大阪市在住のI様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査、外装研磨を行いました。

ブルガリのスポーツライン、ディアゴノスクーバのクロノグラフです。
独特のベゼル形状、ブレス形状が流石ハイジュエリーブランドのブルガリ。
プッシュボタンもねじ込み式になっていますので、水回りでご使用の際はリュウズ、プッシュボタン上下がしっかりねじ込まれているかご確認ください。
I様大事にお使いくださいませ。


過去に3辛を食べたことがあるが、やっぱり自分には1辛がベストだと思った腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで明日は定休日です。
明日も朝から母親の病院に付き添いですし(><)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )