goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



英国の競売大手サザビーズのオークションで絵画が約1億5000万円で落札された直後に額縁の中に仕掛けられたシュレッダーで細断されたという事件(?)が起きた件。

絵の作者はイギリスの覆面ストリートアーティスト、バンクシー(Banksy)。

後に自ら額縁にシュレッダーを仕込んでいる動画が公開されたので、本人が意図的に絵を裁断したようで。

バンクシーは自身の作品を破壊することで買い手の資産家たちに損をさせるつもりだったのではないかと専門家が指摘しているそうで。

しかし何と裁断されたことで、価値がほぼ倍の3億円くらいに上がるとの見方も。

おったまげ~!ですよ。


あのシュレッダー事件(事件でいいのか?)の前までバンクシーを知らなかったが、これで一気に有名になったんじゃないかと。

素性が知れない覆面アーティストということは、偽バンクシーが出てくる可能性も十分に考えられます。

適当に作品を作って「俺がバンクシーだ」と顔を隠して名乗ればいいだけで。

こりゃ真贋が大変。


そう言えば昔読んだジェフリー・アーチャーの短編集でオークションにかけられた絵画(陶磁器だったか?)が高額で落札されたが、実は絵(陶磁器)の方じゃなくて額縁(台座)にもの凄い値打ちがあったみたいなのがあったように薄っすらと記憶している。

これからはオークションにかけられる代物は額縁や台座も徹底的に調べないといけません。


で、月旅行を計画中のZOZOTOWNの前澤社長。

アーティストを一緒に月へ連れて行くと公言してたが、好きちゃいますの?

バンクシーみたいな思想の人。

連れて行くリストにバンクシーを入れたんとちゃいますか?


でもね、ロケットを爆破される可能性もあるので、ご注意くださいませ(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX サブマリーナ デイト Ref.16610T 300m防水 自動巻き

大阪市阿倍野区在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

カレンダー付きのサブマリーナです。
固有番号がV品番なので2009年に製造されたモデルです。
リファレンスNO.の16610TのTは2000年以降に製造されたモデルで、ラグの側面にバネ棒穴が貫通していないケースに付けれれています。
K様大事にお使いくださいませ。


前澤氏がノリノリで「バンクシー、君を月へ招待するよ!」と言ってもバンクシーに「月?ごめん、全然興味ないし」とそっけなく断られそうな気がしてならない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
剛力は行くのか!?
最近前澤社長をイジリ気味だが気にしないでください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )