腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



10月も3分の2が過ぎて、いよいよアレの季節。

ハロウィン。

毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。
カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。
(ウィキ調べ)

渋谷でいい大人が大暴れする祭りではない。

そういう輩は警察のお世話になったらいい。


で、毎年うちの店でもご来店いただいたお子様連れのお客様にささやかながらお菓子を配っています。

今日から配布します。

こちら↓

コスコトで買ったプレッツェル。



小腹が空いたので、2袋先に食べてしまいました(笑)

なので、先着57万6千998名限定とさせて...


え~、ハロウィン運営委員会の手違いで、先着68名様限りとさせていただきます。


店主の小腹の具合により、もう少し数が減ってしまうかもしれませんのでお子様を連れてお早めにご来店くださいませ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

タグ・ホイヤー 2000シリーズ Ref.973.103 200m防水 クォーツ

分解掃除、オシドリ交換、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

そしてもう一本。
こちら↓

ROLEX エアキング Ref.14000M 自動巻き

分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2本共大阪府大東市在住のI様所有。
2本同時にお預かりさせていただきました。

上のタグは2000番の紳士用クォーツモデルです。
リュウズが抜けるということでオシドリ交換を行いました。

下のエアキングは固有番号がK品番なので2001年に製造されたモデル。
鮮やかなブルーの文字盤がシャープな印象を与えてくれます。
この年のモデルからガラスの6時位置に偽造防止のロレックスのロゴマークが小さく刻印されるようになりました。

I様大事にお使いくださいませ。


プレッツェルといえば、第43代アメリカ合衆国大統領ジョージ・W・ブッシュが2002年1月テレビでフットボール観戦中、プレッツェルをのどに詰まらせて気絶し倒れて目尻の横を怪我をして、マスコミに大きく報じられたことがある曰く付きのお菓子。

確かに口の中の水分をかなり持っていかれるので、お子様に与える際は飲み物の準備をお願いしたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 祝賀パレード... 家のテレビ、... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。