北京五輪メダル第1号はスキーフリースタイル男子モーグルの堀島行真さんの銅メダル。
お見事!
スタート地点を上から撮った映像を見ると、めちゃくちゃ急斜面なのが分かります。
あそこに立つだけで足がすくみますよ。
しかもあんなコブコブを猛スピードで、しかもしかも途中に2回もジャンプして、しかもしかもしかもキリキリ回転までして(笑)
とにもかくにもメダル獲得おめでとうございます!
そしてジャンプですよ。
高梨沙羅さん。
悔しくも4位入賞。
もうちょいだったんだがなぁ...
大荒れの風が最大の敵だったようで。
1本目の飛びが良ければメダルが獲れてたに違いない。
悔しいね。
この借りは明日行われる五輪新種目の混合団体にぶつけてくださいませ。
沙羅さんを手ぶらで帰す訳にはいかない。
女子アイスホッケーのスマイルジャパンの快進撃も頼もしい。
東京五輪の時の女子バスケの大活躍とダブります。
期待大。
そしてスピードスケート女子。
今大会5種目にエントリーしている高木美帆さんの初戦3000mは惜しくも6位入賞。
夢の全種目メダルとはならなかったが、まだまだ序盤。
もう氷のクセや感触は掴んだはず。
4個間違いなくいけます!
結構ザッピングしながら観てます(笑)
普段は晩御飯を食べ終わって、リビングでテレビを観ながらウトウトと小一時間ほど寝るのが日課になっているんだが、色んなチャンネルで競技をしてるもんだから寝れないです(笑)
では、修理品のご紹介。
こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/03/e3b50bd9fb52c27c25bc975aad19565f.jpg)
オメガ スピードマスター Ref.3510.50 自動巻き
大阪府高槻市在住のI様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
自動巻きスピードマスターのベーシックモデル、3510です。
昨日ご紹介した手巻きのプロフェッショナルはケース径が42mmあるのに対し、こちらの3510は35.5mmと小ぶり。
安心の(?)一本。
I様大事にお使いくださいませ。
個人的に注目しているのがショートトラックとスノーボードクロス、スキークロスである腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
| Trackback ( 0 )
|
|