高校生の頃、バスケの部活帰りに学校近くのマクド(マクドナルドのことです)へ先輩同級生らとよく寄り道してました。
皆でポテトを買って、それをトレイの上に全部出して山盛りにし、ジャンケンして勝った者から1本ずつ食べられる、というのをよくしてました。
「最初に指が触れたポテトから変更はできない」という厳しいルールが設けられていました。
最初のうちは上の見えているできるだけ長いポテトを狙えるんですが、長いのがなくなったところからが本当の勝負。
「長い!」と思って引き抜いたら短かったりすると大盛り上がり(笑)
「ヨッシャーッ!」「短っ!(笑)」「腹立つー!」
想像以上に楽しいです。
そんな愉快な高校生活を満喫していました。
マクド(しつこいようですが、マクドナルドのことです)のポテトのMとLが今日から1週間販売休止になりました。
コロナ禍に伴う世界的な物流の混乱に加え、原材料を北米から運ぶ船便の経由地となっているカナダの港近郊で発生した大規模な水害の影響で輸入が遅れているためらしい。
Sサイズは販売しています。
でもねぇ、Sじゃちと物足りない。
今やLを頼むほどの高校生級の胃袋の強さはないので、Mが丁度いいんだがなぁ。
...
Sを2個3個と注文するお客さんが増えるとポテトの消費量は変わらないんじゃないかね?
では、修理品のご紹介。
こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/5c631f29b929865d09785e3dad7f7985.jpg)
ROLEX デイトジャスト Ref.16014 自動巻き
東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、巻上車交換、ゼンマイ交換、パッキン交換、バネ棒交換、防水検査を行いました。
以前サブマリーナのOHも承っていて、今回のデイトジャストが2本目のご依頼。
いつもご贔屓にありがとうございます。
紳士用コンビ(SS+K18WG)のデイトジャストです。
1978年~79年に製造されたモデル。
丸みを帯びたプラスチック風防がどこか温かみを感じさせてくれます。
深い傷やひび割れは交換しなければいけませんが、浅い傷程度ならコンパウンドで綺麗に消せますので、また持ってきてくださいませ。
K様大事にお使いくださいませ。
とか何とか言ってるが、マクド(もうお分かりかと思いますが、マクドナルドのことです)にはここのところ年に3~4回くらいしか行かない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
申し訳ない。
| Trackback ( 0 )
|
|