今日からUSJが3ヶ月ぶりに段階的に営業を再開します。
ちょっとルールが厳しい(?)ようでして。
まずは当面は入場者を年間パスを持っている大阪府在住に限り、園で出迎えるキャラクターとは距離を取ってエアタッチ。
近くに寄って写真撮影も禁止。
エアタッチ...
辛いね(笑)
そしてジェットコースターでは絶叫してはいけないらしい。
更に辛い(笑)
お化け屋敷内でもソーシャルディスタンスが徹底されるようで、お化けと客との距離が保たれるらしい。
これはイイ(笑)
ここ暫くUSJに行ってないが、行くなら空いている今がチャンスなのかもしれない。
でも、無言でジェットコースターに乗り切る自信がない...
あぁ、絶叫しなければいいのか!
「う゛ぅっ...」「あ゛ぁ~~っ」「ぐぇっ!」「んんんっ...」っと小声でうめくぐらいならセーフってことね。
...
行くかな?(笑)
数日前からうちの店の時短営業をいつから元に戻すかと思案してました。
やはり同系統、同業種の大型アミューズメントパークのうちとしては関西の勇、USJに合わせた方がいいんじゃないかと取締役会で議題に上ったんです。
8日からUSJが営業再開されると聞いて、8日から平日のみ通常営業にして土日祝を時短営業にしようかと思ってました。
が、店の向かいのドトールコーヒーさんや、お隣のコーナンさん、斜め前の理髪店・理美容店、そのお隣のゴルフキッズさんなどがまだ時短営業中なので、ここは周りに合わせた方が賢明との多くの意見もあり、もうちょっと様子を見ることにしました。
平日早い時間帯に来れないお客様には大変ご不便をかけますが、もう暫くお待ちくださいませ。
7月から平日通常にしようかな...
では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター デイト 自動巻き
大阪府吹田市在住のI様所有。
分解掃除、リュウズ交換、巻き芯交換、小鉄車中間車交換、プッシュボタン×2交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
カレンダー付きの自動巻きスピードマスターです。
硬質なサファイアガラスが採用されている上級モデル。
リュウズ、巻き芯(リュウズの軸です)、クロノグラフのプッシュボタン、それとリュウズを引いた時にツヅミ車と噛み合う小鉄車の交換を要しました。
I様大事にお使いくださいませ。
そもそもUSJの年パスを持っていない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日は定休日でございます。
網戸の網の貼り換えでもします。
| Trackback ( 0 )
|
|