腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



中国・武漢で発生したとされる新型コロナウイルスがジワジワ、いや、かなりの勢いで感染が広がっていると思われます。

先日、日本国内でも一人感染者が発見されたが、タイでも一人、韓国、広東省でもそれぞれ一人ずつ、そして北京で二人感染が確認された。

絶対ヒトヒト感染してますやん(><)


数日前、中国から帰国した日本人観光客が空港でインタビューを受けていたが、現地では殆ど新型ウイルスに関する報道がないらしい。

更に現地で中国人にインタビューしていたが、「え?そうなの?」とか「ははは、じゃあ、マスク買いに行かなきゃね」みたいな軽い回答をしてた。

ダメだこりゃ。

SARSの時もそうだったが、中国当局は都合の悪いことは隠ぺいする体質だからなぁ。

武漢の感染者数198人ってのもケタが2ケタ少ないんじゃないのかと。

感染者の死者数は4人。

4人ってのは本当なのか?

まだまだ増えそうです。



今週末から春節(旧正月)で人民大移動が始まります。

中国人観光客がドドッと押し寄せてきます。

いくら空港のイミグレーションで体温を測るサーモグラフィーで監視しても、解熱剤を飲んでいたら分からない。

いや、もう既に日本国内にもウイルスのキャリアが大勢いると思っておいた方がいいのかも。


今週金曜日に以前働いていた会社の同僚らと難波で飲み会があります。

当日はマスクして、うがい手洗いを徹底しよう。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

カルティエ サントス 自動巻き

大阪府高槻市在住のK様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2010年9月にオメガのスピードマスターのOHを承っていて、今回のカルティエが2度目のご依頼となりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

オクタゴン(八角形)のケースが印象的なカルティエのサントス。
婦人用オートマチックです。
飛行家サントス=デュモンのために1904年に創られて以来、現代に受け継がれるベストセラー。
飛行機に使われたネジからヒントを得たビスがメカニカルな印象を与えてくれます。
K様大事にお使いくださいませ。


濃厚接触はアカン!腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
濃厚接触って...
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




大寒。

昨日の方が寒いような気がする大阪です。


今朝、大坂なおみさんの全豪オープン初戦があり、順当に勝ち進みました。

丁度NHK観てました。

火事の影響はなかったようで。

ディフェンディングチャンピオンとして頑張って欲しい限り。


そして卓球の全日本選手権で男女共波乱の展開になりました。

男子シングルスでは張本君が宇田君に敗れ、女子シングルスは石川さんが早田さんに敗れ、五輪代表を逃した宇田君と早田さんが共に初優勝。

こりゃ大変。

ま、日本人選手の層が厚いので、五輪代表に決まったからといってウカウカしてられないってことでしょう。

切磋琢磨してオリンピックにピークを迎えられるよう頑張ってくださいませ。


そしてそして大相撲の初場所です。

こちらも波乱の展開。

白鵬に引き続き、鶴竜も休場となり、またまた横綱不在の場所となってしまいました。

甘いマスクの炎鵬と遠藤の人気が急上昇だが、遠藤に頑張って欲しいと密かに応援している店主です。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ポルシェ・デザイン クォーツ

大阪市北区在住のY様所有。
分解掃除、回路コイル交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

<ポルシェ・デザイン>
名車、ポルシェ911をデザインしたフェルディナント・アレクサンダー・ポルシェが1972年に創設。
デザインスタジオとしてアパレル、筆記具、家電、小物など多岐にわたって展開。
時計の制作は外部のメーカーと提携する形でリリースしていきます。
創設当初は1922年に創業した時計メーカー、オルフィナをパートナーに据えてミリタリー時計を製作。
1983年からはIWCをパートナーに据え、数々の傑作を生みだしています。

Y様大事にお使いくださいませ。


こっちも7月~8月にピークを迎えられるよう今からコンディションを整えたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
観戦のコンディションです(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




オーストラリアで起こっている大規模火災の映像が怖すぎます。

巨大な炎が森林を焼き尽くす様は正に地獄絵図。

昨年の9月から燃えているというから、もうすぐ半年になります。

森林の減少などから多くの動物の生息環境が悪化していて、絶滅危惧種の動物や昆虫を含めた生態系への影響が強く懸念されている。

まだ火がくすぶる焼け野原の上をコアラがヨチヨチ歩きで右往左往している映像を見るのは辛い。


全く雨が降らないそうだが、雨が降ったら降ったで大洪水になったところもあるとか。

踏んだり蹴ったりですし(><)


果たして“地球温暖化”の一言で済ませていいんだろうか?


国際緊急援助隊として自衛隊が派遣されました。

東日本大震災の時はオーストラリアに支援してもらった身。

店主も前澤さんとまではいかないが、募金できる機会があれば微力ながら協力させていただきたいと思います。


オーストラリアの複数のラジオ局は「Fire(火事)」とつく曲の放送を自粛しているそうで。

...マヂか...


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ハミルトン ジャズマスター クロノ Ref.H325960 自動巻き

大阪府枚方市在住のK様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)、外装研磨を行いました。

ハミルトンのジャズマスター。
ハミルトンの創業と同時代の1890年にニューオリンズで生まれたジャズに着想を得たシリーズです。
まさに古き良き時代のアメリカの自由や洗練を象徴するジャズのように革新性と現代性が見事に融合。
重厚感のあるディテールやコンテンポラリーでシックなデザインをまとい、洗練された大人にふさわしいドレスウォッチです。
K様大事にお使いくださいませ。


テニスの4大大会(グランドスラム)の初戦、全豪オープンが明日から始まります。
火災の影響でメルボルン市内も煙っているとか。

一日も早い鎮火を心から願っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あと188日に迫りましたが。

靴何履いていいか分からない...

ナイキ社の厚底シューズ“ヴェイパーフライ”問題。

またこんなギリギリのタイミングで「セーフ」「アウト」の判断待ちってのも如何なものかと。

もっと前に「おい、この靴、良過ぎないか?違反にならない?」と議論にならなかったんだろうか?


使う用具の差がそのまま記録の差に繋がるとは思えないんだが。

ヴェイパーフライを履いて走ってもタイムが上がらない選手もいるだろう。

レーザーレーサーを着て泳いでもうまく泳げない選手もいるだろう。

高反発ドライバーで打ってもOB連発してしまうし。


もし仮に今回のナイキのシューズが使用禁止になったとしても、他社製で同じ様な機能のも出てるでしょう。

それはどうなんだ?

反発係数の上限が定められたり、靴底何センチまでと決められても、技術は更にその上を行く訳で。

メーカー開発者、技術者の探求心追及心をなめんなよ。


差が出るのはシューズやウエアだけではない。

バイク(自転車)やカヌー、アーチェリーにライフル、棒高跳びの棒までメーカーが違えば全て差がある。

この問題を解決する方法は一つ。

全員同じ用具や服に統一する。


そんなことになると何だかもの凄い利権が絡んできて、きな臭い臭いがプンプンしますが(笑)

オリンピアン精神の原点(?)に戻って、全員スッポンポンで競技するか!(笑)


とにかく、大迫選手も呟いている通り、「どっちでもいいから早く決めてくれ」ってことですね。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

グッチ Ref.GQ-9000M クォーツ

東大阪市在住のT様所有。
分解掃除、日送り車交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

グッチの紳士用コンビのドレスウォッチ、9000番です。
カレンダーがきちんと表示しないということで、歯車(日送り車)の交換を要しました。
T様大事にお使いくださいませ。


何をするにしてもまず格好や道具から入る傾向にある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




四半世紀が経った。

25年前の今日、1月17日、午前5時46分。

観測史上初の震度7の直下型地震。

死者6434人、行方不明者3人、負傷者4万3792人。

住宅被害は約64万棟。


阪神・淡路大震災


地震発生のちょっと前に聞こえた地中からのゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴというただならぬ音は今も耳に残っている。

忘れたいが忘れる訳にはいかない。


地震大国の日本。

いつか必ずどこかで起きる。

防ぎようがない。

起こった時にアタフタしないよう、心構えと備えをしっかりしておくしかない。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

コーチ Ref.CA.33.7.14.0465 クォーツ

奈良県生駒市在住のM様所有。
巻き芯交換、防水検査(日常)を行いました。
バッグや革製品等でお馴染みのコーチの婦人用腕時計。
星型のチャームが付いているのでブレスレット感覚でご使用いただけます。
巻き芯(リュウズの軸)が折れたということで交換しました。
M様大事にお使いくださいませ。


備蓄している食料品、飲料水の消費期限をもう一度確認しておこうと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
インスタント麺は意外と賞味期限が短いんですよねぇ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




時々、芸能人や著名人が車で事故を起こしたというニュースを耳にすることがあります。

殆どが車同士の軽い接触事故だったりするので大事ではないケースが多いんだが、マレーシアで起こったバドミントンの桃田選手の事故はハンパなかったようで。

運転手が死亡し、桃田選手も顔や唇に裂傷を負い、全身打撲で入院していたが、骨折はなかったらしい。

昨日、マレーシアから帰国した桃田選手の眉間のキズが痛々しい。

交通事故等の場合、突然体に衝撃が加わると、妙な所に瞬時に力が入るので、筋肉痛とは違う痛みが出てくることがある。


20数年前、当時乗っていたミニクーパーで一人でスノーボードに行った際、雪道でスリップを起こし、チョロQのようにクルクルクル~っとスピンしたことがある。

真っすぐな道をただただ回転しながら進んだだけなので、大事には至らなかったが、アイスバーンにタイヤをとられてコントロールが効かなくなった時、体のどこかにギュン!と力が入ったのか、数日後に股関節だったか太ももだったかが痛くなったことがある。

桃田選手も顔面にあれだけの怪我をしたということは、むち打ちになっている可能性も大きい。

全身を使ってラケットを振るし、繊細なタッチでシャトルをコントロールしなければいけない。

今後のパフォーマンスに影響がなければいいが。

精神的ショックも大きいかと思います。

まずは心身共に回復するよう願っています。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター Ref.3510.50 自動巻き

大阪府寝屋川市在住のH様所有。
プッシュボタン(下)取り付け、防水検査(日常)を行いました。

自動巻きスピードマスターのベーシックモデル、3510(サンゴーイチマル)です。
ストップウォッチのリセットボタン(下側)のボタンが欠損したということで新たに取り付けしました。
OHは行っておりませんが、内部機械の油切れが見られますので、近々OHが必要かと思われます。
またその時は弊社をご利用ください。
H様大事にお使いくださいませ。


とにもかくにも運転には十分気を付けたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




遅まきながら観に行ってきました。

これ↓

『スター・ウォーズ エピソード9/スカイウォーカーの夜明け』

レイトショーで観るの何年ぶりでしょう...

観客は...8人(我々含め)。


映画の内容は公開中なのでもちろん明かせないが、42年にわたる全9話からなる“スター・ウォーズ・サーガ”の完結編。

感無量。

終盤、グッと目頭が熱くなるシーンもありました。


ルークのレッド5(X-ウイング)が海中からザッバーン!と上がってきた時は、思わず「ディアゴスティーニの『Xウイング・スターファーターを作る』をポチッとしようか」と思ってしまった。

危ない、危ない(笑)


エピソード1から9のブルーレイBOXが出たら、今持っている単品のソフトを売ってBOXの足しにしようと目論んでいる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夕方妻が波平を散歩に連れて行ったので、後をコッソリと尾行しました。

あれ?

どっちに行った!?

いつもの臨海沿いの方か?

あっ!

見つけた!



やばい!

こっちに来る!



ふ~っ、気づかず通り過ぎた。



おっ、ラクダ公園に入ったぞ!



公園の中は素通りか。

やばい!

またこっちに来た!



セーフ。

そろそろ職務質問しよう。



刑事「ちょっとすみません、その犬、犬種は何ですか?」

妻「わあ!ずっと後つけてたん!?」



一緒に帰ろう。



ただいま~。


先回りするのに走ったり、コソコソ隠れたりしたので大汗をかいた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

庭の梅の木に花が咲いてました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3連休最終日の月曜日、成人の日でございます。

晴れて新成人になられた皆様、おめでとうございます。

天気も上々、如何お過ごしでしょうか?

早速、昨日酒を飲んで酔っ払い、警官に暴行を加えて留置場で過ごしている輩もいるようですが。

悔い改めてもらいたい。


で、悔い改めろ、とまでは言わないが、サッカーU-23日本代表にはちょっとがっかりしました。

U-23アジア選手権で、2連敗して1次リーグ敗退が決定。

もうすぐ東京五輪ですよ。

大丈夫かな?

初戦のサウジアラビア戦も、昨夜のシリア戦も先制されて追いついて終了間際に入れられて負けるという同じパターン。

怖すぎてセルジオ越後さんのコメントを読む勇気がない。

代表が頑張らないと国内リーグが盛り上がらないのは、ラグビーで分かったはず。

小学生の「将来なりたい職業」の順位がJリーガーよりトップリーガーの方が上になっちゃいますよ~。

どっちもユーチューバーには負けるんだろうが...


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX シードゥエラー Ref.16600 1220m防水 自動巻き

東大阪市在住のM様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

パッと見たらサブマリーナかと思いますが、ケースの厚みが全然違います。
サブマリーナの兄貴分的存在、シードゥエラーです。
防水性能もサブの4倍。
シャー専用ザクよりもハイスペックです(笑)
T品番なので1996年に製造されたモデル。
ケース(本体)9時位置の側面に自動でヘリウムガスを逃がすバルブが装備されています。
普通、カレンダーが付いているモデルにはガラス部に拡大鏡(サイクロップレンズ)が付いていますが、防水の強度を保つため、ワザと付けていません。
そこがまた格好良い。
M様大事にお使いくださいませ。


小学生の頃は大工さんになりたかった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年のW杯からラグビー熱がまだまだ冷めません。

昨日のラグビー全国大学選手権決勝、早稲田対明治も盛り上がりました。

早稲田が11シーズンぶりの優勝。

お見事!

やっぱり観てると妙な所にグーッと力が入ります(笑)


そして今日、ラグビートップリーグが開幕。

チケットがなかなか手に入らないらしい。

協会としては嬉しい悲鳴。

確かにリーチ・マイケルや稲垣啓太、松島幸太朗、姫野和樹らを生で観てみたい。

しかも、世界のトップ選手が今季からトップリーグもチームに加入するらしい。

オールブラックスの主将キーラン・リード(トヨタ自動車)、同国のサム・ホワイトロック(パナソニック)、南アフリカからはダミアン・デアレンデを含め6人が日本でプレーすることを決めた。

W杯での日本代表のプレーに共鳴してくれたんだろう。

嬉しい限り。

トップリーグがレベルアップすることはすなわち日本代表の力も上がる訳で。

店主のチャンスがあれば花園に観に行きたい。


腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式でラグビートップリーグを応援しています。


そして話は変わって、店主にとってのアナザースカイ、台湾の総統選が11日投開票され、中国との統一を拒否する与党民進党の現職、蔡英文総統が史上最多の得票で圧勝し、再選を果たしました。

やっぱり香港のデモを見て投票を決めた国民が多かったんだろう。

対中融和路線の野党国民党の韓国瑜氏が当選していたら、香港のように反対派の学生がデモを起こしていたかもしれない...

さて、これを受けて中国がどう出てくるかが今後の焦点。

注視していきたい。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター 300GMT 300m防水 自動巻き

大阪市平野区在住のM様所有。
分解掃除、リュウズ交換、切換車交換、ムーブメント固定パーツ交換、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

第2国の時差を読める24時間針が付いたGMT機能を備えたシーマスターです。
ベゼルも昼夜を表す白(シルバー)と黒に色分けされているのが特徴。
リュウズ不良だったので交換を要しました。
文字盤と針に湿気によるシミが残っています。
M様大事にお使いくださいませ。


世界のトップクラス選手が次の日本代表として桜ジャージを着てくれることを切に願う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »