腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



ドリフのメンバーがまた一人旅立ってしまった。

仲本工事さん。

関係者の話で容体は安定したと伝えられていた翌日の訃報に驚きました。

これで天国にいるメンバーの数の方が多くなってしまった。

こぶ茶バンドのメンバーが残ってたのになぁ,,,


今頃いかりやさんから「おいこら!仲本!お前いきなり来るんじゃないよ!」と怒られていることでしょう。

ご冥福をお祈りいたします。

そして高木ブーさん、加藤茶さん、暫くは心の整理がつかないかと思いますが、どうかお体ご自愛下さいませ。



さて、話はグインと変わり、今年のプロ野球ドラフト会議が昨日行われました。

巨人が阪神さんとのくじ引きに勝ち、久々の1位指名の交渉権獲得!

原さん、久々に良い仕事しました(笑)

高松商の浅野翔吾君、期待してますよ~。

ヤクルト1000の山田哲人やオリックスの吉田正尚のようになってくれぃ!


西武5位指名の近江高・山田陽翔君はもうちょっと順位が上だと思ったんだがなぁ...


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX サブマリーナ Ref.14060 300m防水 自動巻き

大阪市鶴見区在住のM様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

昨日ご紹介したサブマリーナと奇しくも同じモデル。
固有番号はT品番なので1996年製。
M様大事にお使いくださいませ。


指名された皆さんは年俸3000万ドル目指して頑張って欲しいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
やればできる!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、休日出勤して店のパソコンの入れ替えを行いました。

「行いました」と言っても、家電量販店のPCサポートの方に来てもらって各種設定やデータ移行をやってもらってるのをそばでホケーッと見てただけですが。

作業は1時間半ほどで終わりました。

が、一つだけ問題が残りました。

ホームページを編集するソフトが古すぎて新しいパソコンに移行できず、最新版も2017年でサポートが終了しているのでダウンロードもできず、新しいパソコンでは編集作業ができないことが判明しました。

昨日、ホームページを作成してもらった会社の担当の方に電話したら、「今日はリモート出勤なので、明日対応させていただきます」とのこと。

なので、今日は新しいパソコンと古いパソコンが店に鎮座しています。

こんな感じ↓

新しいパソコン。

前のパソコンが置いてた所にスッポリ収まりました。

スタイリッシュ(笑)


そして古いのいがこちら↓


編集ソフトの件が解決するまでもうちょっとこいつに頑張ってもらいます(笑)

狭い店内が更に狭い(><)


っていうか、うちのホームページの右上の「最終更新日」とか「インフォメーション」を気にしてる方が一体何人いるんだ?って話ですよ。


新しいパソコンに慣れるまで暫く時間がかかりそうです。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX サブマリーナ Ref. 14060 300m防水 自動巻き

大阪市平野区在住のN様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

カレンダーなしのサブマリーナです。
固有番号がU品番なので1997年~98年モデル。
腕時計に日付を求めないのであれば、間違いなく14060はコストパフォーマンスに優れていますのでお勧めです。
N様大事にお使いくださいませ。


キーボードのタッチの感覚が違うのでちょっと気持ち悪い腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

只今朝の9時過ぎ。

今から銀行へ寄ってからその足で仕事場へ行きたいと思います。

店のパソコン入れ替え。


では。


一応、家のノートパソコンも持って行こうと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
なんで?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日、定休日を利用して店のパソコンが最新型のWindows11搭載のに入れ替えます。

先日、大型家電量販店で購入したパソコンが初期設定済みの状態で本日店に届く予定です。

明日、家電量販店からデジタルサポートのスタッフさんが来てくれます。

11時からの入れ替え作業はスムーズにいけば2~3時間で終わるそうです。

メール送受信設定、会計ソフトのデータ移行、顧客管理データ、ホームページ編集機能、この4つが新しいパソコンに移行できればそれで全くOK。

宜しくお願いします。


昔からよく「身近に医者と弁護士がいればいい」と言われますが、最近は医者と弁護士に加えパソコンやスマホに詳しい人も身近にいて欲しい。


ホームページの編集を一応毎日しています。

ま、偉そうに「してる」と言ってもトップページの“最終更新日”のところを書き換えたり、インフォメーションの欄に“定休日のお知らせ”を追加する程度なんですけど。

先日、いつも通り編集ソフトを立ち上げてトップページを編集していたら、どこをどう触ったのか、写真や文章がガタガタにズレてしまい、元に戻せなくなりました。

アワアワして、ホームページを作成してもらった会社に電話して事情を説明しました。

すると、電話口の女性スタッフさんが

女性スタッフ「お店のパソコンを遠隔操作して直します」

と、“Show my pc”というソフトを使って店のパソコンに侵入し、呆然と口を開けて勝手に動くマウスポインターの画面を見つめるだけの店主をよそに、チャカチャカチャカとあっという間に直してくれました。

何が何やら(笑)

凄いなぁ、と感心しきり。

大助かりでした。


これをバラしたらダメなのかもしれないが、店主のスマホのメモの中には様々なIDやパスワードがメモられてます。

金融機関からパソコン、スマホ関連、通販サイト、スタバ、献血カード、ユニクロ、ガソリンスタンドまでありとあらゆるIDパスワードが書き込まれてます。

その数50。

ネットで何か購入する際、新規のお店だとIDとパスワードの新規登録が必要。

その都度スマホのメモに追加されるので、どんどん増える一方です。


しかし、何かの場面でログインしなければいけないとか再設定しなければいけない時にはすぐに見つかるので非常に重宝しています。

...

スマホを遠隔操作されたら終わりだな...


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.69174G 自動巻き

東大阪市在住のO様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、3番車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

婦人用コンビ(K18WG+SS)のデイトジャストです。
インデックスに10個のダイヤがセッティングされた“テンポイント”と呼ばれる文字盤がゴージャス。
固有番号がW品番なので1994年~95年に製造されたモデル。
O様大事にお使いくださいませ。


パソコンやスマホに不具合が出てもアタフタしない大人になりたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
まずはとりあえず電源を一回切ってみよう(笑)
ということで、明日は出勤しますが店は閉まってます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は全国的に天気が悪いようでして。

7時頃は雨が止んでいたので何とか朝の散歩は行けました。

今日の雨を境に季節がグイッと前に進みそうです。

季節の変わり目。

体調管理にご留意くださいませ。


サザンオールスターズのメンバーで桑田佳祐さんの奥様でもある原由子さんが『MOTHER』以来31年ぶりのソロアルバム『婦人の肖像(Portrait of a Lady)』が明後日19日にリリースされます。

最近ユニクロのCMにも登場されてますねぇ。

明日の『マツコの知らない世界』では鎌倉や湘南の魅力を紹介するらしい。

そして発売日に合わせて17日の『徹子の部屋』に初登場。

更に更に20日のNHK『SONGS』にも出演されるとか。

メディアへの露出が多いです(笑)


サザンのライブでの「あるある」なんですが、原坊の曲になると席を立ってトイレに行く客が多い気がします。

原坊の歌、かなり良いので聴かないのは相当損してますよ。


サザンオールスターズは桑田佳祐がバンマスなのだが、サザンの精神的支柱は間違いなく原由子。

原坊がいなければ恐らくこれほどまで長く愛されるバンドグループにはなってなかったでしょう。

音楽プロデューサーの亀田誠治氏は「サザンの楽曲のエロティックな表現の品格は原の存在により上がっている」と評価しているし、桑田夫妻と交流がある竹内まりやさんは「サザンオールスターズの主体は原坊だと確信した」と評している。

また、原本人は桑田の一部の楽曲やパフォーマンスが物議を醸したりすることについて「『そんな時は一緒に怒られましょうね』という気持ちです(笑)」ともコメントしている。

間違いない。

原坊はサザンオールスターズの屋台骨です。


何だっけ?

あぁ、明日の『マツコの知らない世界』は忘れず観よう。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

カルティエ マストヴァンドーム ヴェルメイユ Ref.065258 クォーツ

東大阪市在住のT様所有。
分解掃除、回路コイル交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

カルティエのドレスウォッチ、マストヴァンドームのヴェルメイユ、クォーツモデルです。
センターラグが印象的。
電池交換しても動かないということで回路コイルの交換を要しました。
T様大事にお使いくださいませ。


個人的には『ハートせつなく』、『じんじん』、『山はありし日のまま』、『ワイングラスに消えた恋』が好きな腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
『逢いたくなった時に君はここにいない』の原坊のコーラス(ハモり)も好き。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜のオリックス×ソフトバンク戦、劇的サヨナラ勝ちでオリックスが日本シリーズ進出決定。

お見事!

これで2年連続ヤクルト1000スワローズとオリックス・バファローズの日本シリーズとなりました。

オリックスには何としても昨年の雪辱を果たしてもらいたいところ。

強力打線のヤクルト1000に対して強力投手陣のオリックスがどう対抗するか。

楽しみです。


ポストシーズン敗退チームから次々と海外FAの話が出てきてます。

阪神の藤浪君やソフトバンクの千賀君。

日本プロ野球界が寂しくなると思う一方、メジャーで活躍する日本の侍にワクワクする自分もいる。

それこそ外野が「行け」「行くな」と言う権利は全く無く、本人や家族、所属球団が決めること。

行くと決めたのなら最高の条件の球団へ行ってもらいたい。


ここ数年、日本のメジャー選手は大谷翔平やダルビッシュなど投手陣がクローズアップされてます。

野手、特に長距離バッターがなかなか活躍できてない。

大谷君は例外中の例外だが(笑)

となると、最終兵器はやっぱり村上君だな。

何年後にメジャーに行くんでしょうねぇ。

それまで日本でバカスカ打っておくんなまし。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO ダイバー Ref.6306-7001 150m防水 自動巻き

大阪府門真市在住のK様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

「63サードダイバー」と呼ばれるセイコーダイバーの第3世代モデル。
1976年から79年の僅か3年間のみの生産。
Cラインと呼ばれる独特なケース形状で、丸みを帯びたフォルムから“タートル”の愛称が付けられています。
手巻き機能はなしですが、ハック付き(リュウズを上げると秒針が止まる機能)のCal.6306Aを搭載。
格好良いですね。
K様大事にお使いくださいませ。


もちろん本人じゃないし、家族親戚でもなく、球団関係者でもなく、ましてや別球団のいちファンなので外野中の外野、いや、完全場外の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
でも非公式で応援しています。
特に藤浪君は地元なので頑張って欲しいところ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




波平(フレブル♂5歳8ヶ月)の散歩で外を歩いていると、街のあちこちから金木犀の良い香りが漂ってくるようになりました。

今朝は絶好のゴルフ日和。

しかし暫く行く予定は全くもってございません。


昨日、ハロウィンのお菓子を準備した写真をUPしたら、それを見たうちの妻から

妻「カボチャのバケツあったんちゃうの?」

と電話が来ました。

はて?

そんなのあったかな?

ゴソゴソと狭い店内を探したら、カラーボックスの裏から出てきました!

あったあった!

こちら↓


よく覚えてたな...


そして一緒にこれも出てきました。
これ↓

内部に豆球が灯るようになってるランタン。

確か35年ほど前、アムステルダム市内のアンネ・フランク・ハウスにほど近いブルーム通りの雑貨屋さんで買ったカボチャのランタン。

...

数年前に隣のコーナンで買ったんだっけか?

オランダはおろか、ヨーロッパに行ったことないんですけど、何か。


今日からチビッ子を連れてきてもらったらバンバン配りますよ~。

親御さんはこの前代未聞、空前絶後、超絶怒涛、八面六臂、一期一会、四面楚歌のビッグチャンスをお見逃しなく!


プロ野球はクライマックスシリーズが佳境を迎えてます。

セ・リーグはヤクルト1000スワローズがファイナルステージをスカッと3連勝で阪神さんを下し日本シリーズ進出決定。

勢いがある。

興行収入的には3タテはよろしくなかったんじゃないかと。


パ・リーグは昨日ソフトバンクホークスが一つ返しましたが、王手がかかったオリックスがまだ2つリード。

今日もう一つくらい負けとく?

アカンアカン!

今日決めて!(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ピンキー&ダイアン Ref.V701-2H60 クォーツ

東大阪市在住のO様所有。
リュウズ交換、巻き真交換、防水検査(日常)を行いました。

SEIKOのライセンスウォッチ、ピンキー&ダイアンのレディースクォーツです。
リュウズが取れて無くなったということで、軸の交換も併せてリュウズ取り付けを行いました。
O様大事にお使いくださいませ。


阪神対オリックスの関西日本シリーズを期待していた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月も半ばになってくると、そろそろあのイベントの準備をしないといけない。

あれです。

何だっけ?

ハロウィンですよ!奥さん!

10月31日のやつです。

コロナ前までは渋谷とかで盛り上がってたじゃないですか!


日本にもハロウィン文化が根付くはずだったが、残念なことにコロナで自粛だもんな。

あのスクランブル交差点のカオスはもう戻ってこないんだろうか...


しかし、西洋かぶれの弊社は今年もキッチリやります!

明日からチビッ子連れのお客様にこれ差し上げます!!

今年はこちら↓

きのこの山とたけのこの里。

昨年はカプリコミニでした。


どっちが貰えるかは店主の気分次第(笑)


ちなみに店主が好きなのは...


円安に歯止めがかからないようでして。

1ドル148円目前。

9月22日に日銀が為替介入を行い、一時は140円台まで戻したが、その後は再びジワジワと下がってます。

2度目の介入はあるの?黒田さん。


3日前から外国人観光客の規制が緩和され、観光目的での個人旅行やビザなしも解禁になりました。

毎月何某かの物価が上がっているとはいえ、諸外国の物価高に比べるとかなり安い日本は外国人観光客からするとパラダイス。

飲食はどこでも安全だし美味いし安い。

高級ブランド品も円安のおかげで安い。

お土産買うにしても種類は豊富だし安い。

サービスも良くて安い。

治安が良くて安い。

人が親切で安い。

安さ爆発ですよ(笑)


入国規制緩和で観光業や飲食業などはコロナ期の3年分のマイナスを取り戻してもらいたいところ。

日本経済復活の起爆剤はインバウンドでの外貨獲得。

爆買いですよ。

観光客の皆様、バンバンお金落としていってね。

よろしく頼んます。


中国はまだ海外渡航の規制してんの?

中国が解禁になってしまったらどえらいことになりそうですが。

コロナ前の心斎橋筋商店街のあの喧騒が戻ってくるかと思うと...

ちょっとゲンナリ(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター Ref.3510.50 自動巻き

大阪府豊中市在住のA様所有。
リュウズ交換、巻き真交換、防水検査(日常)を行いました。

2015年3月に一度お預かりしていて、今回が2度目。
いつもご贔屓にありがとうございます。
自動巻きスピードマスターの定番モデル、3510です。
リュウズが取れた(軸が折れた)ということで、軸ごと交換となりました。
今回OHは行っておりません。
A様大事にお使いくださいませ。


きのこの山の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月も半ばになってきて、そろそろ来年の準備に取り掛かっています。

手始めに2023年度版のカレンダーをネットで注文。

毎年買っている家用の壁掛けカレンダーはA全ワイド(タテ615mm×ヨコ860mm)のバカでかいサイズで、大型文具店かロフトくらいにしか置いてない代物。

先日近くのロフトで見たら、まだ置いてなかったのでネット注文することにしました。

あとは店用の『御教訓カレンダー』。


そして昨日本屋さんで手帳を買いました。

毎年同じこれ↓

手帳は高橋 リシェル7

ちなみに昨年は11月6日のブログに「手帳を買いました」を載せています。

今年も「ほぼ日手帳」が最終候補まで残ったんですが、やはり王者リシェル7は強かった。


手帳は高橋

間違いない。


2年後の2024年秋に紙の健康保険証が廃止され、マイナンバーカードに健康保険証のデータを入れちゃう方向で決まったようでして。

うちは昨年だったか一昨年だったかマイナンバーカードは既に作っていたんですが、つい先日7500円に釣られて健康保険証を紐付けたところです。

が、です。

家の近所のかかりつけの町医者さんにはまだマイナンバーカードリーダーが設置されていないので相変わらず紙の保険証を提示してます。

本当に2年後間に合うんでしょうかね?

妻「絶対ムリやで」

店主もそんな気がします。


健康保険証は命に係ります。

特にご高齢の方は保険証がないと大変。

ちゃんとマイナンバーカード申請できるかなぁ?

保険証と紐付けできる?

“「うちが代行してマイナンバーカード申請します」詐欺”が間違いなく出てくる。

しかも「役所の者ですが、マイナンバーカードの申請を代わりにやっときますよ~」とか言われたらコロッと騙される。

今頃詐欺集団らは「またビッグチャンスが来たぜ~!」と喜んで転げ回っていることでしょう。

何とか手を打たないと。

河野デジタル大臣、そこんとこも併せてよろしく!


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター ブロードアロー トリプルカレンダー Ref.3594.50 手巻き

大阪府和泉市在住のM様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、2番車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2008年2月に最初お預かりしてから、今回が5度目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
1957年に誕生したスピードマスターファーストモデルのデザインがベースとなっているブロードアローです。
タキメーターが刻まれたSSベゼルにブロードアロー型の時針がクール。
M様大事にお使いくださいませ。


同時期に運転免許証とも一本化されると聞いて更に眉唾物だと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
そのうちツタヤカードもポンタカードも全部マイナンバーカードに一本化されんじゃないの?

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




昨日、午後から近くの大型ショッピングモールへ買い物に行きました。

秋冬物の服をドッサリ買い込みました。

ユニクロで(笑)


ユニクロを出て歩いていると、公共通路で催事の出店がありました。

色んなユニークTシャツが売られていて、ついつい1枚買ってしまった...








ランチセット  800円
(サラダ・ドリンク つき)
単品      590円
(Lサイズ 690円)

安い!(笑)

ランチセットでLサイズにしてください。


このTシャツのお値段は...


1100円(税込み)。

ランチセットよりも200円高い(笑)


口癖は「着ていく服がない!」 腕時計修理専門店トゥールビヨン店主の妻


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »