シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

ランチ・アーカイブ ワン・プレート編 Vol190

2024-10-31 | B級?グルメ

今回のワン・プレート編はあっさり3店。2番目は予想外の展開でした^^;

 

1. 「CraftCurry Brothers」さん (明治通り沿い)

 

渋谷橋の方から渋谷駅というか渋谷3丁目の方を目指し明治通り

メニューには植物添加物不使用、原材料の半分が野菜と果物

店名の「クラフトカレー」880円也を無料トッピングの中から半熟卵とひよこ豆、福神漬けをチョイスしてオーダーしました。

 

ご飯量は3つくらいから選べて私のこれは250g。

そして到着したトレーには最初カレーが載っておらずちょっと寂しいアピアランス。

そして程なくグツグツ煮立ったカレーがトレイ上に載せられます。

 

 

このぐつぐつのカレー、ご覧のようにルーはあっさり系。

シャバシャバご飯にしみ通り、結局全部掛けてから頂くことにしました。

野菜と果物をしっかり煮込んである、とのことでしたが、確かに美味しい。

でもねえ、トッピングのせいかいまいちインパクトに欠けるのが正直な感想でありました。

 

2.  「コメダ珈琲店 新宿文化クイントビル店」さん

 

甲州街道、文化学園並びのビル1階。

以前は他の店が入っていましたが、今回気がついて見ると名古屋のコメダ珈琲さんが…

一回は入ってみようと思っていた同店、折角のチャンスだし時間も潰さなくてはならなかったので入店してみました。

 

お願いしたのはデザート代りの「アイスココア」700円也(税込)。

意外と普通のコーヒーが高いんですねえ😅

サッと出てきたそれは無難に美味しく、まあ宜しかったかと。

 

3.  「カレーハウス11イマサ」さん (新宿駅京王モール内)

 

この2日前に新宿駅地下街を通っていて、

あれ、こんなカレー屋さんがあるんだと認識。

この日も同線上でランチとなり、それならここを試してみようと来店しました。

平日昼前、お客さんが入れ替わり立ち替わり、の人気店。

 

「メンチカツカレー」610円也(税込)をポチ。

店に入るとこちらへ、と席を指定され、食券渡して水をグラスに入れているところへ料理到着⁉️

30秒とかかっていない早技😃

お味は…想像通り(^^;;

ガラムマサラを辛味補充に結構かけて、最後は汗が浮かんだのはナイショの話😅

まあこんなもの、ではありましたかね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松濤美術館「空の発見」 ぐ... | トップ | 抽象のラビリンスー夢みる色... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

B級?グルメ」カテゴリの最新記事